2007年度発行分 VOL.155(11/09発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.155 2007/11/9
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 暦の上では立冬、すっかり冬ですね(^-^)/
まだ日中は暖かい日が多く(関東ですが)そんなに冬!という感じは
しませんが油断は禁物。特にバイクは季節先取りの服装がオススメ☆
「薄着でツーリングに行ったら帰りは寒くて風邪ひいた」
ということのないよう、風を通さないジャケットでしっかり防寒しましょう!
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆ディーゼル車が変わってきた?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました
【4】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆ディーゼル車が変わってきた?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、幕張メッセで開催中の【第40回 東京モーターショー】でも
話題のひとつとなった新型ディーゼルエンジン。
ニッサンやホンダをはじめ大手自動車メーカーでは、ディーゼルエンジンの
更なるクリーン化&高性能化を目指しています!
さて、みなさんは“ディーゼル車”と聞くと、どんなイメージですか?
「ディーゼル車の排気って真っ黒なんだよね〜」
「環境のためにもディーゼル車の使用は控えた方がいいはずだ」
と思う方も多いでしょう。
ディーゼル車は、ガソリンよりも安い価格の軽油を燃料とするため
経済的で大きな動力が得られるというメリットがあります。
しかし、かつてディーゼル車の排気といえば真っ黒なのが当たり前!
この黒煙の正体は、NOx(窒素酸化物)やPM(粒子状物質)と
呼ばれるもの。
すす状の煙をまき散らすだけでなく、光化学スモッグの原因や発ガン性の
恐れを指摘され、平成13年の【自動車NOx・PM法】成立を背景に、
車種規制が行われました。
これにより大都市地域で所有・使用するクルマが制限され、
様々な環境対策が進められてきています。
「じゃあディーゼル車って最近はもうあまり使われていないの?」
そうではありません。
逆に、ディーゼル車は規制の陰で進化してきています(^-^)/
また、物流や暮らしを支えるトラック・バスのほとんどがディーゼル車
という事実も見逃せません!
最先端のテクノロジーを積極的に取り入れることで、近年、各種の
排出物質やCO2(二酸化炭素)排出量が少なくなりました。
もちろんNOx、PMも大幅に低減。NOx排出量は未規制時の
8分の1以下、PM排出量は30分の1以下となっています。
排気ガスの黒煙は、今では肉眼で見えないぐらいクリーンに
なってきているんです。
また、地球温暖化の原因になるCO2もガソリン車に比べて4分の3。
比較すれば少ないかな、という程度ですが(笑)一台一台は少しの
削減でも、クルマ全体の台数から考えれば大きな貢献になりますね!
地球温暖化対策の「京都議定書」に定められたCO2削減目標を
達成するため、2015年までに各自動車メーカーがそれぞれ
“2002年度比で12%の燃費低減”に取り組むことになっています。
すでにヨーロッパでは「環境にやさしいクルマといえばディーゼル」と
いうのが常識だそう。
日本でも、ディーゼル車の性能をさらに高める試みは続いています!
進化を続けるディーゼル車について詳しく知りたい方は、
【東京モーターショー】の各ブースに足を運んでみてくださいね。
☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
http://www.driver.jp/license/dolmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【黒磯南自動車教習所】(栃木県)
★那須高原は、温泉をはじめレジャー・スポーツが楽しめます。
雄大な那須高原の大自然に囲まれた中でゆったりと快適に宿泊!
これからの季節、アウトドアがおすすめです!(※男性専用の合宿校です。)
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14140/
【平野学園自動車学校】(山形県)
★山形県寒河江市は交通アクセスに優れ、またサクランボを代表とする
果樹王国ならではの、いろいろなフルーツのアイスクリームが大好評!
宿舎は学校より送迎バスで8分。余裕のある教習が受けられます。
また周辺の観光には、レンタル無料の自転車でどうぞ☆
山形牛のすきやきも食べられるかも?
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!
【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/
【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/
【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、自転車で転びました(-_-;)
車にぶつかりそうになって(私が飛び出したんですが)急ハンドルを切ったら
バランス崩して転倒…左手・左ひざ・左足の裏をそれぞれ強打!
転んだのは一瞬でしたが、頭の中では「えーと右手で自転車を支えて左手で、
いやヒールがひっかかって足が出ない〜ああ倒れちゃうな、しょうがない」と
周囲がくっきり見えてマトリックス状態でした☆
とはいえ、一番痛かったひざでも薄くあざになってる程度の軽症です。ちっ。
自転車も車両のうち、交通事故には気をつけて。ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|