運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.06(12/17発行)

2004年度発行分 VOL.06(12/17発行)

 運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                 VOL.6   2004/12/17
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================

こんにちは! 冷え込む今日この頃ですが、来週はクリスマス♪

あまりの寒さに鼻水をたらしながら「う〜寒い! やっぱりこれからは車だぁ」
と決心した方も多いことでしょう(*'-'*) 教習所も、これからが混み合う季節。
1日も早く入校して、いち早く免許を取っちゃおー☆ カモンレツゴー!

====  Index ========================================================
 【1】★全国版★キャンペーン中の教習所ご案内!
 【2】★ソボクな質問箱★合宿免許、期間はどのくらいかかる?
 【3】★教習所選びの決め手・体験談
 【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】★全国版★キャンペーン中の教習所ご案内!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「終業式まであと○日だ!」
「もーいくつ寝ると、仕事納め〜♪」

と指折り数えるばかりで、ますます勉強や仕事に身が入らない
学生&社会人のみなさん! あと少しで今年も終わりです。

「お正月はスキー☆」とか
「お年玉で新しいプレステ☆」とか、
来年の楽しいことを考えてウキウキしちゃう気持ちはわかりますが、
『年末』がキーワードの、何か重大なことを忘れていませんか?

ペソ危機?
サザンの年越しライブ? 
なまはげ伝導士・認定試験発表!?Σ ( ̄□ ̄;)


どれも違いますっ。
全国の教習所では【12月末までの特別キャンペーン】をやっている
ところが多いです! お申し込みは、急いでね〜。


【お得な年末特別キャンペーン☆ほんの一部をご紹介】

○赤湯自動車学校(山形県)

「冬だからこそ、おいしいもの食べて体力つけなきゃ!」という
グルメな方にもオススメ♪

旅館相部屋に宿泊される方には、なんと米沢牛のステーキでおもてなし
します! 
「今から免許なんて取れるかしら?」とお考えの、中高年のお嬢さん&
お兄さんには、安心な『シニアプラン』もご用意してます。
温泉通にも満足していただける快適環境で、免許を取ってくださいね☆

☆学校の詳細はコチラ→ http://rodge.driver.jp/school/22411/


○飯坂自動車学校(福島県)

「あったかい温泉につかりたい♪」はぁビバノンノン♪
・・・あれ? みなさん、ドリフを知らない世代ですか!?

温泉郷で、ゆったりリラックスしながらの合宿もアリですよ!

教習と、近くのスキー場でたっぷり身体を動かした後は、
疲労回復効果バッチリの温泉へGO☆ お風呂上りにはもちろんビール・・・
といきたいところだけど、未成年の方はフルーツ牛乳でよろしく(?)

☆学校の詳細はコチラ→ http://rodge.driver.jp/school/22529/


【まだまだあります!全国・合宿免許プラン☆】

   http://rodge.driver.jp/plan/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】★免許・ソボクな質問箱★ 合宿免許、期間はどのくらいかかる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「いまさら人には聞きにくい・・・」という素朴な疑問はココで解消♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Q1・『合宿は早く免許が取れるっていうけど、実際どれくらいの
    期間で卒業できるの?』

A1・『普通車(AT)の最短が14日、普通車(MT)16日、
   バイクは10日で取得が可能です。※あくまで最短です』

「普通車のMT免許を最短で取るつもりだから、
 パンツの替えは15枚持てばいいってことかな?♪〜(・ε・ )」

と、さっそく荷造りを始めちゃった方、ちょっとお待ちくだされ。
普通、表示されているのはあくまで『最短で卒業できる可能性』の期間です。

『最短の期間=全員に保障された合宿期間』、ではありません。
各人の教習の進行によって、合宿期間が長くなる可能性もありますので、
ご注意ください!

もちろん合宿免許では、効率よく集中した教習が受けられるスケジュールが
最初からきちんとプログラムされています。
このため「スケジュール調整ができない〜」「予約が取れない〜」といった、
教習所の混雑時期にありがちなトラブルを事前に避けることができて、
時間にムダのない教習が受けられるんですね。

※これからの時期(1月〜3月)はバッチリ混み合いますのでココ注目↑


で・す・が、いくら効率的なスケジュールが組まれていても、
教習さえ受ければイイというものではありません!

教官が「ここはもうちょっと練習した方がいいな」と判断した場合、
教習を先に進めることはできず、次の時間も同じところをもう一度教えて
もらうことになります。

「えっ、これって規定時間(最短の時間)をオーバーしたってこと!?」

そうです。これが、いわゆる“ハンコをもらえない”状態です!
でも、決して特別なことではないので「私、運転ヘタなのかなぁ〜」って
悩まないでくださいね! 実際、よくあることなんですよ。

卒業まで「全部、規定時間だけでクリアした」という人は案外少なくて、
誰でも何時間かは規定をオーバーして卒業する、ということが多いんです。
これは合宿に限らず、通学でも同じことです。

だからあまり『最短で卒業』にこだわらず、「2〜3日は長引くかもしれないな」
という余裕を持って、合宿に参加してくださいね。

ちなみに、合宿所にも洗濯機ぐらいはありますので、
着替えの枚数はほどほどで結構です♪


Q2・『合宿が長引いたときって、どうなるの?』

A2・『延長した分の宿泊費・食事代などを追加でいただく場合があります』

でも最近は、卒業まで追加料金ナシの完全パッケージプランが多くなっているので、
心配な人はそういうプランを選んで参加した方が安心できますよね☆
全国の合宿免許、いろいろありますよ! 安心して行ってらっしゃーい(^-^)/ 


【合宿のできる教習所を探すならここから!】
  http://rodge.driver.jp/plan/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】★私はコレで決めました★教習所選びの決め手・体験談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週は【町田自動車教習所(東京都)】について体験談をうかがいました♪ 

【基本データ】
・会社員(28才・女性)
・高校3年のとき 普通免許取得

○その教習所を選んだ決め手は?

「地元だったので、友達と一緒に通おうとして決めました。」

○実際に行ってみて、どうでしたか?

「もともと、厳しいという噂は知っていたけど、本当に厳しかったです。
怖い教官に当たったらどうしよう・・・と、毎回びびってました。
当時は教官の指名制もなく、予約も取りにくくて大変でした。最近は
改装してキレイになってるし、前とはずいぶん変わってるかもしれませんね」

ありがとうございました(*'-'*)
教習所の比較・検討にはこちらのサイトが役立つかも☆

【運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - 】
 http://www.driver.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】★編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、“九死に一生スペシャル”(大げさ)のSUGOです。

あれは昔のことじゃった(-.-)y−゜゜
秋田の親戚を訪ねた帰り、秋田県側から岩手県側へ、雪のつもった山を
越えておりました。この時の雪はふわふわで、タイヤが空すべりするような
感覚だったな〜。(後日談)

日も暮れて、あたりは真っ暗。見えるのは白い雪道だけ。
フロントガラスに落ちてくる雪を見ているうちに、なんだか夢心地・・・♪
かと思ったら思いっきり視界がグルッと回転して、いきなりパニックに!

わわわわ〜とハンドルにつかまっているのが精一杯で、ドンッと衝撃を
受けて止まりました。
あまりのショックにガクガクしながら外に出てみると、すぐそばは崖。
ほっそい山道をキレイに半回転して、山側に盛り上げた雪の壁にぶつかって
やっと止まっていたんでした。コワイよう〜コワイよう〜(;_;)

特に「何が原因で」かはわかりませんが、なんだろなぁ、ブレーキとか
ハンドルさばきが急すぎたのかなぁ・・・それとも雪女?

これから免許を取ろうとする若者よ、道路には(山道にも)魔物がおるぞ!
川崎大師のお札とか、雪だまりにつっこんだ時用のスコップとか、アイテム
完備で運転するようにな♪ ではまた来週〜!

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
  http://www.driver.jp/mailmagazine/

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2004 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報