2005年度発行分 VOL.34(07/01発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.34 2005/7/1
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは!
7月に入り、本格的なレジャーシーズンの始まりですね♪
今日から海開きとなった地域も多いのでは?
「ビーチマットにパラソルに、ボードと浮き輪とクーラーボックスと…」
などなど、これだけの荷物を持って電車で海まで行くのは大変。
免許を取って、みんなと一緒にクルマでGO☆
==== Index ========================================================
【1】★夏はバイクの免許を取ろう☆自動二輪の教習内容って?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】夏はバイクの免許を取ろう☆自動二輪の教習内容って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.「夏だ!バイクだ! 今年の夏はツーリングで一人旅するぞ〜☆
“バイクなんて自転車と同じ”なんていう友達もいるけど、
そんなに簡単なのかなぁ。実際の教習では、どんなことをするの?」
A.「バイクにぴったりの季節になりましたね!(^-^)/
で・す・が、実はバイクは危険な乗り物。屋根もなく、相当スピードの
出る乗り物を、身一つで運転するんですから当たり前ですよね。
自動二輪の教習では、走行中のバランスのとり方や危険予測などを
交えて、安全な走行を身につけることに重点を置いています。
転倒などによるケガを防ぐために、夏でも必ず長袖・長ズボンでないと
教習は受けられませんから注意してくださいね!」
バイクの取り回しには慣れも必要。
最初はうまくいかなくても、がんばって進めてくださいね〜!
もっと詳しく、教習内容を知りたい人はコチラ☆↓
『教習開始☆自動二輪の教習内容って?』
http://www.driver.jp/license/howto/training_bike.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【岡山クレーン学校】(岡山県)
★特殊車両にチャレンジする皆さんを、プロとして育成します。
充実したカリキュラムと豊かな自然の中で、免許取得に挑んでみては?
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/27299/
【友部自動車学校】(茨城県)
★大きくて静かな環境の中、最新の設備を導入した教習所です。
優秀な指導員が丁寧・親切・安全を重視した教習をしていますよ〜!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/24037/
【赤湯自動車学校】(山形県)
★緑に囲まれた環境で、最新の設備をご用意。校舎も車も新しくて
キレイなので、快適な教習をうけられます。温泉通もグルメも大満足!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/22411/
【その他、まだまだあります!全国・合宿免許プラン☆】
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●「国際免許を取ろう!」
旅行や留学など、海外滞在中にも免許が必要だと思われる方は必見☆
国際免許証の詳細や、申請書類のことがわかりますよ!
自分の行く国では国際免許証が有効かどうか、調べていってね〜。
http://abroad.driver.jp/license/
●「夏の旅行、準備はOK? 海外ホテルのご案内」アップルワールド
せっかくの夏休み!できれば安く、便利に楽しく旅がしたーい♪
という希望は、豊富な海外ホテル情報でかなうかも?
早めの計画と申し込みで、夏休みを楽しんじゃおう!
http://www.appleworld.com/affiliate/toppage.jsp
●「ドライバーズeカード」
免許を取ったら、気になるのが万一のときの保証。もちろん任意保険に
入ることをオススメしますが、もっと気軽に、よくあるトラブルをカバー
したい時にはこのカード! いろんなサービスが受けられますよ☆
http://www.driver.jp/carlife/road-service.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、鉢植えのハーブ(バジル)が伸びすぎていたので、ビシバシ枝を切った
SUGOです。ハーブって増えすぎると使い切れなくて困るんですよね〜。
切り取った方の枝をそのまま捨てるのはもったいない気がしたので
コップの水にさしておいたんですが、2・3日たっても全然しおれない。
元気だな〜と思ってよく見ると、水の中で根っこが生えてきてるΣ ( ̄□ ̄;)
スゴイ生命力だっ! これをまた土に植えると、無限大に増えそうな勢い…。
うちがバジル屋敷になる日は近そうです。ではまた来週☆
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2005 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved. |