タクシーの規制強化って何?

VOL.189(8/22発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.189  2008/8/22
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 8月もすでに折り返し地点。
海・山・免許は押さえましたかー!?

「ガソリンが高いから、自分で免許を取るのは諦めた。
 友達のクルマに乗っけてもらおーっと♪〜」

というちゃっかりした人も、運転免許はぜひ取得しておいて!
なるべく時間のある学生時代の夏休みがチャンスですよ☆

====  Index ========================================================
 【1】★ひとくちレクチャー☆タクシーの規制強化って何?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!
 【3】★携帯でももちろん!Driver's OnLine
 【4】★ブログリニューアル!
 【5】★編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆タクシーの規制強化って何?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さてさて!
国土交通省が“タクシー規制の再強化”を検討し始めました!

「それってどういうこと?」というソボクな疑問のために説明しますと、
タクシー業界は2002年にいったん“規制緩和”が行なわれています。

それまで免許制であった業者の新規参入が許可制に変更され、
増車は認可制から届け出制へ移行し、容易に「タクシー会社を開始できる」
「タクシーを多数増車できる」ということとなりました。

それまでは免許試験場で合格するしかなかった【普通二種免許】が
指定教習所で取得できるようになり、あまり経験のない人でも
あっさりタクシー運転手として活躍できるようになった時期でもあります。


ところがこの規制緩和の結果、業界への新規参入が増え、
タクシーの数が増えすぎ、お客の争奪戦→価格競争→タクシー運転手の
労働条件が悪化…という悪循環ができてしまったことも否めません。

また、安い賃金で多くの運転をこなさなくてはならない状況から、
運転のプロであるはずのタクシー運転手が起こす交通事故が
増えてしまったという点も見逃せない状況ではあります。


では、また規制を強化すればすべてOKなんでしょうか?

2002年以前と同じように規制を強化することで、タクシー台数が
適切にコントロールされ、需要と供給のバランスが取れるようになったり
運転手の労働状況が改善されたりするでしょうか。
そのへんはちょっと未知数です。


規制緩和によるタクシー業界の競争には良い点もあって、
介護タクシーなど、新規参入してきた業者によってそれまでなかった
新しいサービスが生まれました。
地域によっては運賃が安くなったところもありましたよね。

そういった業界の活性化につながる可能性を残し、
運転手の労働条件の改善や安全性の確保を目的とした
“規制の再強化”となってほしいものです!

この“タクシー規制の再強化”具体策は、道路運送法改正案として
来年の通常国会に提出される見込みとなっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【秋田北部自動車学校】(秋田県)

★秋田県はおいしいお米と、なんといっても「きりたんぽ」の本場!
教習の合間にはプールでリフレッシュできます。
のんびり十和田湖や八幡平の観光もオススメですよ♪


【帯広第一自動車学校】(北海道)

北海道・十勝地方の帯広市に位置し、爽やかな空気と豊かな緑に
囲まれた素晴らしい環境にあります。
広大なコースでゆったり教習、免許を取って十勝を満喫しちゃおう!

【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう夏もそろそろ終わりだっていうのに、今週末は行っちゃいますよー。
2008年初・海へ☆ クラゲとか三角波とかどんどん来なされ!

日焼けを気にしてサンシェードなどいろいろ持って行く予定なんですが、
それより台風が来ちゃうかも…海辺でキャンプなんだけど…落雷とか…
夏は危険がいっぱい!!楽しんできまーす☆

次号はもう秋ですねぇ。9月5日発行です♪ではまた!(S)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。


★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2008 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

バックナンバー

2011年度発行分

2010年度発行分

2009年度発行分

2008年度発行分

2007年度発行分

2006年度発行分

2005年度発行分

2004年度発行分

学科試験問題
都道府県別検索
[北海道・東北]
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
[関東]
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
[北陸・甲信越・東海]
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
[近畿]
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
[中国・四国]
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
[九州・沖縄]
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
運転免許用語
運転免許&教習所ガイド 関連サイト
運転免許&教習所ガイド 携帯サイト
  • QRコード
    携帯公式4キャリア
    運転免許&教習所ガイドはパソコン同様、携帯サイトからも全国の教習所が
    検索でき、教習所へお問い合わせすることもできます!

教習所 教習所 教習所 教習所 合宿免許