2005年度発行分 VOL.71(03/17発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.71 2006/3/17
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! 卒業式のシーズンですね♪
きれいな羽織袴の女子生徒さんや、花束を持った学生さんたちの姿が
目立ちます。夜には謝恩会帰りなのか、なぜかチャイナドレス姿の女性も
多かったりして…。
なぜチャイナドレス?という疑問はともかく、巣立ちの時期。
新しい季節に向かっていきましょー!(^-^)/
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆クルマを買うなら・軽自動車ってどう?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆クルマを買うなら・軽自動車ってどう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいことを始める春♪
新入学や入社などで引越したり、ライフスタイルが変わる人も多い時期です。
「以前から計画してたんだけど、いよいよクルマを買うぞ!」
「引越しのタイミングでクルマも買い換えるぞー!」
という方もいるのでは?
クルマを選ぶ際、まず最初に考えることのひとつに「1リットルエンジンの
自動車にするか、または軽自動車にするか」という点がありますよね。
軽自動車の魅力はなんといっても維持費の安さ!
税金や保険料が安いというのは大きなメリットです。
また、クルマ自体も小さくて小回りがきくので、免許を取ったばかりで
運転に慣れていない人でも乗りこなしやすいかも。日常の買い物や、子供の
送り迎えなど、ちょっとした距離を走るには最適です。
反面、デメリットを考えてみましょう。
エンジンの排気量が制限されているため(660cc)パワー不足は否めません。
また、車体が小さいため、大人が4人も乗ると狭さを感じる場合もあります。
また、高速道路を走行することを考えると、パワー不足に加えて万一事故に
遭ったとき、ボディの安全性には少々不安があるかもしれません。
しょっちゅう長距離を走行するためのクルマなら、軽だと物足りないかも?
実際のクルマの利用方法を考えて、メリットとデメリットの両方を理解した上で
購入するなら、「乗りこなしやすい」「維持費がぐっと安く済む」
「日常の足代わりに最適」という軽自動車もオススメです☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【前橋天川自動車教習所】(群馬県)
★教習所周辺には有名ラーメン店やバッティングセンター、コンビニもあり、
空き時間も退屈しません! フィットネススタジオや、1万冊のコミック
ライブライブラリーのある寮で快適な合宿生活が送れます☆
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14213/
【小名浜自動車学校】(福島県)
★最新システムの設備と、雄大な太平洋や山という自然に恵まれた教習所で
のびのび教習を受けられます。リニューアルしたキレイな宿舎で、快適な
合宿生活を楽しんでくださいね!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/12510/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●沿線で選ぶ教習所シリーズ☆JR東日本・湘南新宿ライン編
教習所を選ぶなら、普段使っている電車の沿線が便利!
1都4県にまたがるJR東日本・湘南新宿ラインの沿線で教習所を探したい人は
必見です!
http://www.driver.jp/special_program/sp_line_ss.html
●「学科試験問題集」
修了検定、卒業検定、試験場での検定試験もぜーんぶコレで勉強しちゃおう!
項目ごとに細かく設定された問題をどんどん解いて、本番では実力発揮☆
もちろん無料ですよ!
http://www.driver.jp/license/question.html
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「春一番」なんてのどかな感じですが、関東地方は朝からまるで暴風域です!
駅のホームでは、待っている人が全員髪を逆立てている状態。
私が利用している電車は高架線のせいか、気象の影響を受けることが多いん
です。
今日も運行が遅れているのに加えて「安全のため減速運転します」と
いうことで、ずいぶんゆっくり運行したんですが…それでもものすごい
横風で、相当揺れて怖かった〜(-_-;)
荒れ模様の天気がおさまれば、本格的な春! ではまた来週☆(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|