運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.140(07/27発行)

2007年度発行分 VOL.140(07/27発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.140  2007/7/27
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! いきなり暑くなってきましたね〜(^-^)/
夏休みは、海や花火・遊びにバイト!…と予定がいっぱい。

8月終わりになった頃、「そういえば教習所に通うの忘れてた!」
ということのないようスケジュールは計画的に♪
教習期限は9ヶ月ですので、期限中に卒業してくださいね!

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆8トン限定中型免許の限定解除?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★免許の情報ならココ☆新サイト【免許info】 
  【5】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆8トン限定中型免許の限定解除って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成19年6月2日の道交法一部改正により、【中型車】という新たな車種が
新設されました!

それに伴い、それまでに取得された【普通免許】が自動的に
【8トン限定中型免許】と見なされることになったのはもうご存知ですよね?
「そんなの知らなかった!」という方は、きっちり把握してください☆

『平成19年6月2日までに取得された普通免許は、8トン限定中型免許と
名称が変わりました』ということでよろしくです。
運転できる範囲などは以前の普通免許のままですよ。


さて、この8トン限定中型免許を「限定解除したい」という方も多いようです。

限定解除によって【中型免許】を取得することになると、
車両総重量5トン以上11トン未満のクルマまで運転が可能。

この大きさになるとかなり大きなトラック・またはバスなどが運転できるので
仕事の幅が広がりそうですね!
(※バスの運転には二種免許が必要です・中型二種免許を取得してくださいね)


■8トン限定中型免許 → 中型免許への限定解除■

「8トン限定中型免許」から、11トン未満のクルマまで運転できる
「中型免許」になるには限定解除が必要になります。

○限定解除の条件

・20歳以上
・8トン限定中型免許を所持していた期間が2年以上あること

※8トン限定中型免許を所持していても、上記の条件を満たしていない方は
限定解除ができないのでご注意!


限定解除には2通りの方法があります。

1・運転免許試験場の【中型免許】の技能審査に合格する (いわゆる一発合格)
2・指定自動車教習所で、所定の講習(5h〜)を受けて技能審査に合格する

1の方法では、個人の技量によって合格までどのくらいかかるかは未定です。
2の、教習所に入校する方法であれば、最短5時限の教習で終了→検定を受けて
合格すればOK。
すでに免許を取得して運転していた経験者が対象なので、学科教習はなし。

「教習所に行くのはめんどくさいなぁ」と思う方がいるかもしれませんが、
1日に最大2時限まで技能教習を受けることができるので、最短なら
3日で終了することが可能ですよ! 
たった5時限の教習でも、やるとやらないでは大きな差が出ます。


☆注意事項・深視力検査って?☆

「限定解除って意外と簡単そう♪〜(・ε・ )」
と思っても、注意していただきたい部分があります。

中型免許の更新手続きの際、それまでにはなかった“深視力検査”が
必要になります。
(※深視力検査…ものの奥行きを適正に視・知覚できるかどうかの検査)
この検査は、限定解除の際には行なわれないので、免許更新で初めて
受けることになるわけです。

もし、このとき深視力検査で引っかかってしまったら?
中型免許の更新ができないばかりか【8トン限定中型免許】に戻ることも
できず、新法の【普通免許】となってしまうんです。

「限定解除しない方がよかった…」ということにもなりかねません。

日常生活ではめったに検査することのない深視力の結果が大きく関わって
くるため、限定解除での中型免許取得を予定している方は、大型めがね店や
眼科で一度検査してみることをおすすめします。


また、もし大型免許まで取得するつもりがある場合は、中型免許の限定解除を
しないまま大型免許を受けることも可能。

こちらは教習を受ける前の適正検査でしっかり深視力を測定するので安心。
大型免許を取得した後の更新時に、万一この検査で引っかかったとしたら、
大型免許の更新はできないものの【8トン限定中型免許】はそのまま残ります。

深視力に自信のない方は、限定解除はくれぐれも慎重にどうぞ!


なお、限定解除を行なっている教習所のページはこちら☆

 注目!新基準☆大型車・中型車免許の教習プラン特集
 http://www.driver.jp/special_program/sp_mlcar.html


☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
    http://www.driver.jp/license/dolmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【前橋天川自動車教習所】(群馬県)

★教習所周辺には有名ラーメン店やバッティングセンター、コンビニもあり、
空き時間も退屈しません! フィットネススタジオや、1万冊のコミック
ライブラリーのある寮で快適な合宿生活が送れます☆

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14213/


【小名浜自動車学校】(福島県)

★最新システムの設備と、雄大な太平洋や山という自然に恵まれた教習所で
のびのび教習を受けられます。リニューアルしたキレイな宿舎で、快適な
合宿生活を楽しんでくださいね!

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/12510/

【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!
ブックマークしてね(^-^)/ 

【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/


【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/


【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30日は土用の丑の日。うなぎを食べる日(?)ですよ(^-^)/

私の住んでいるところは昔から川魚料理が名物で、うなぎには
ちょーっとうるさいですっ。
はじっこがカリッとするぐらい軽く焦げ目をつけて焼いて、中はふんわり、
タレは甘すぎずベタッとしてないのがおいしい♪(←勝手な基準)

土用には、おいしいと評判のうなぎ屋さんには早くから行列ができてます。
去年は隣の薬局にちょっと寄っている間にまさかの売り切れΣ ( ̄□ ̄;)
今年はリベンジ予定…ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.




運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報