2005年度発行分 VOL.55(11/25発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.55 2005/11/25
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! 冬季の合宿免許にお申し込みが増えてきましたよ〜。
「冬休み中に旅行をかねて合宿で免許取らない?」
「いいね〜(^-^)/ じゃあもう少ししたら計画立てようか!」
といってる間に、予約がいっぱいになってしまうことも。
楽しい計画はお早めに! 温泉やスキーのできる学校もありますよ♪
==== Index ========================================================
【1】★ひとくち安全レクチャー☆慣れない雪道、安全に走るには?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくち安全レクチャー☆慣れない雪道、安全に走るには?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当たり前ですが、雪道はすべります。
「どんなときにすべるのか?」というと、“ブレーキをかけたとき”が
最もすべりやすいんですね〜。
では、すべって崖から落ちたり、追突したりしないように運転するコツは?
○ブレーキングは“ポンピングブレーキ”が基本
○カーブの途中でのハンドル操作・ブレーキングをしない
○スピードはなるべく抑えて、いつでも止まれる状態で!
普段から雪の多い地域では常識かもしれませんが、
「友達とちょっと遠くのスキー場へ」
「クルマで初めて実家に帰る」
という場合など、雪道に慣れていない人が運転することも考えられますね。
最初は気をつけて走っていても、雪道に慣れてくると意外とスピードを
出してしまうもの。そんなときに思わぬ事故に遭遇しないために、
この3つのポイントをぜひ心がけてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【六日町自動車学校】(新潟県)
★食事もおいしく、もちろん丁寧な教習にも定評があります。宿泊施設に
よってはスキー場が近く、ボードもウェアも無料貸し出しのところも!
卒業後、「魚沼産コシヒカリ」が宅配で届くおみやげもうれしいですね☆
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/4632/
【陸前高田ドライビングスクール】(岩手県)
★普通車免許(MT/AT共)220,000円(税込)で取得できるキャンペーンを
実施中! 東北屈指の広いコースで、のびのび教習してみませんか?
寒くなってきたこの季節、旬を迎えた海産物で歓迎します♪
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/22125/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●11月キャンペーン特集!
「受講料が返ってくる!? 教育訓練給付金プラン」
一定の期間、雇用保険に加入していた人を対象に、資格取得のために
かかった費用が最大40%(上限20万円)まで戻ってくる教習プランの
ある学校をピックアップしています。
主体的に働く意欲を持った人を支援するための【教育給付金】制度。
キャリアアップ特殊車両の運転資格を取りたい人は必見ですよ〜!
http://www.driver.jp/special_program/sp_benefit.html
●「学科試験問題集」
修了検定、卒業検定、試験場での検定試験もぜーんぶコレで勉強しちゃおう!
項目ごとに細かく設定された問題をどんどん解いて、本番では実力発揮☆
もちろん無料ですよ!
http://www.driver.jp/license/question.html
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
免許の更新に行ってきたSUGOです。
3年ぐらい前にシートベルト忘れで捕まって以来(情けない〜)、無事故
無違反で過ごしましたよ! さぁ、今回はいよいよゴールドに返り咲きか?
と思っていたのに、通知ハガキには「違反者講習を受講すること」と。
ええ〜、まだ違反者扱い!?(・ε・ )と、ちょっと納得いかなかったのですが
更新の際の講習後、「丸3年間、無事故・無違反でないとゴールド免許には
なれない」とわざわざ説明がありました。
「3年以内にちょっとした違反を1回でもしてしまうと、いつまでたっても
更新の際に違反者講習を受けることになる。早くゴールド免許になって、優良
者講習を受けるようになってください」
とのことです☆
なりたいけど、なかなかなれないゴールド免許…。
毎日気をつけて運転しないとダメですね〜(-_-;) みなさんも気をつけて。
ではまた来週!
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2005 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|