教習所 > 運転免許の基礎知識 > メールマガジン・バックナンバー > 中国・四国エリアのおすすめプラン

中国・四国エリアのおすすめプラン

VOL.202(3/6発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.202  2009/03/06
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
=====================================================================
こんにちは! え、気がついたらもう3月!?

一年の6分の1がもう過ぎちゃったってこと? 
ついこの前、福袋を買ったと思ってたのにあっという間ですねぇ。

さて、そろそろ試験が終わり、卒業式を迎える学校も多いはず!
免許は今が取りどきですよぉ〜☆

====  Index ========================================================
 【1】★ひとくちレクチャー☆お待たせ!中国・四国エリアのおすすめプラン
 【2】★交通うんちく☆LED式信号灯器って?
 【3】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!
 【4】★編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆お待たせ!中国・四国エリアのおすすめプラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 来ました来ました!
 今まで、関東・近畿の教習所プランを紹介しておきながら
 なかなか手が回らなかった「中国・四国の教習所」。

 【中国・四国エリアのおすすめプラン】

 どどーんと紹介しておりますよ〜☆

 なんといっても中国・四国の教習所の特色は、敷地面積が広くて
 所内コースが充実してることなんですよね。

 もちろん遠方から来る教習生にも配慮した、居心地のいい合宿所を
 用意しているところ多し!
 近くのスポーツ施設を利用できたり、合宿所にカフェがあったり、
 インターネットが使える環境ももはや常識?

 それに、やっぱり自然の多い周辺環境が魅力…♪
 普段は忙しい都会で過ごしている人も、のんびりした環境で過ごす
 2週間あまりの合宿生活で、心の洗濯ができちゃうかも。

 「あんまり遠いところはちょっとなぁ」と思っている人も、
 教習所の紹介ページを見てみればちょっぴり気持ちが変わるはず!

 人気の高いオススメ教習所が多いエリアなので、
 これからの合宿プランは早い者勝ちになりそうです。
 ぜひお早めに検討してみてくださいね!

 詳しくはコチラ☆↓

 【中国・四国エリアのおすすめプラン】

 ちなみに全国の教習所ガイドはこちらからどうぞ☆↓

  【運転免許&教習所ガイド】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】交通うんちく☆LED式信号灯器って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「最近、街角の信号機がどんどん取り替えられていくなぁ。
  やたらハデな色の3色信号が多くなったけど、あれは何?」

 従来の信号機に替わって登場したのが「LED式」と呼ばれる信号機。
 LEDは「発光ダイオード」のことだといえば、聞き覚えのある人も
 多いんじゃないでしょうか?
 
 発光ダイオードは電力を高い効率で光に変換する半導体で、
 赤色ダイオードは約40年前に開発されていたものの
 難しいとされていた青色の実用化に成功したのは1993年だそうです。
 (ちなみに日本人の開発!)

 青色の実用化に伴い、信号機への応用が可能になったとのこと。


 LED式信号灯器は、従来の電球を使用した信号と比べて、

 1 疑似点灯現象の防止

   夕陽が信号に直接当たっていると「今、信号何色?」と
   見えにくく危険な経験をした人も多いはず! 
   LED式信号灯器はそういった現象の防止効果あり。  
    
 2 省エネルギー効果  

   LED式は消費電力が6分の1程度であるため、省エネルギー効果が高く
   電気料金の軽減とともにCO2の削減にも効果があります。
  
 3 長寿命
  
   電球式の場合、約半年から1年程度の寿命であるのに対し、
  LED式の寿命は6年から8年の見込み。
  寿命が長いことにより、取替えやメンテナンスの費用を削減。

 こういった理由から、平成6年の初導入より全国で設置が進められていますが
 全国で約200万機ともいわれる信号機をすべてLED式に変更するのは
 まだ時間がかかりそうです。
 
 そのうち“LED式じゃない”古いタイプの信号機がレアになるかも?

 
  このうんちくについて詳しくはコチラ☆↓


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜


【長井自動車学校】(山形県)

★自然豊かな環境の中で身も心もリフレッシュ♪ 
往復の荷物は便利な無料宅配サービスで手ぶらOK。
温泉や歓迎無料焼肉パーティーで盛り上がったり、【お楽しみ】もいっぱいです。


【大渡自動車学校】(群馬県)

★高台にある校舎から望む赤城山とその裾野の景色は絶景! 
河川敷を利用した広いコースで、大半が検定員資格を保持する優秀な
指導員のもと、ゆったりと安全で確かな技術を身に付けていただきます。

【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定額給付金法が成立しましたね〜(お、時事ネタっぽい☆)

バラマキとか無謀とか、前評判はすごく悪かったけど
「もらえる」と決まったからには一刻も早くもらいたいですね♪

その定額給付金の使い道としては免許取得が超オススメなんですけど!
今はかなり教習料金が安くなり始めていて、ATなら20万円を切る
料金の教習所もあるらしいですよ。

せっかくの給付金、有効に使ってくださいねー!
ではまた♪次号は3月27日発行!(S)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。


★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:隔週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2009 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

バックナンバー

2011年度発行分

2010年度発行分

2009年度発行分

2008年度発行分

2007年度発行分

2006年度発行分

2005年度発行分

2004年度発行分

学科試験問題
都道府県別検索
[北海道・東北]
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
[関東]
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
[北陸・甲信越・東海]
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
[近畿]
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
[中国・四国]
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
[九州・沖縄]
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
運転免許用語
運転免許&教習所ガイド 関連サイト
運転免許&教習所ガイド 携帯サイト
  • QRコード
    携帯公式4キャリア
    運転免許&教習所ガイドはパソコン同様、携帯サイトからも全国の教習所が
    検索でき、教習所へお問い合わせすることもできます!

教習所 教習所 教習所 教習所 合宿免許