教習所 > 運転免許の基礎知識 > メールマガジン・バックナンバー > 夏・JAF出動トラブルTOP10発表

夏・JAF出動トラブルTOP10発表

VOL.214(8/31発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.214  2009/08/31
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
=====================================================================

こんにちは! もう8月も終わりですね〜。
あっという間ですね〜。

まだ暑い日もありますが、天候が不安定な今日この頃。
ドライブ中の集中豪雨なんかにも注意してくださいね♪

====  Index ========================================================

 【1】★DOLコラム☆2009年夏・JAF出動トラブルTOP10発表!
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!
 【3】★編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】DOLコラム☆2009年夏・JAF出動トラブルTOP10発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お盆期間(8月8日〜16日の9日間)のJAFロードサービス件数が
 発表されました!


 ただでさえクルマでの遠出が増えるこの時期、
 今年は特にETC割引の効果もあって、高速道路の走行台数が
 かなり増えてるって話ですからね

 クルマが増えればトラブルも増える、ってことで
 今年のJAFは忙しかったかも?

 さて、どんなトラブルが多かったのかTOP10をごらんください☆

……………………………………………………………………………………


 【高速道路】8月8日〜16日の9日間・JAF調べ

  1・タイヤのパンク(バースト、エア圧不足含む)
  2・燃料切れ
  3・事故
  4・過放電バッテリー
  5・発電機(充電回路含む)
  6・キー閉じ込み
  7・補機駆動ベルト
  8・オートマチックミッション
  9・破損バッテリー(劣化含む)
  10・冷却水不足


 【一般道路】8月8日〜16日の9日間・JAF調べ

  1・過放電バッテリー
  2・キー閉じ込み
  3・タイヤのパンク(バースト、エア圧不足含む)
  4・落輪(落込含む)
  5・破損バッテリー(劣化含む)
  6・事故
  7・燃料切れ
  8・発電機(充電回路含む)
  9・スタータモータ
  10・ハンドルロック(キー作動機構含む)



 【一般道路・高速道路の合計】8月8日〜16日の9日間・JAF調べ

  1・過放電バッテリー
  2・キー閉じ込み
  3・タイヤのパンク(バースト、エア圧不足含む)
  4・落輪(落込含む)
  5・事故
  6・破損バッテリー(劣化含む)
  7・燃料切れ
  8・発電機(充電回路含む)
  9・スタータモータ
  10・ハンドルロック(キー作動機構含む)


……………………………………………………………………………………

 「高速での故障はともかく、燃料切れが上位ってなんで?」
 「バッテリー切れって結構多いんだなぁ」

 と、いろいろ感想はありますよね

 前年に比べ、高速道路での「燃料切れ」は36%増の758件。
 ETC割引等による高速道路の交通量が増えたことに伴い、
 SAのスタンドが渋滞していたために「次で入れよう」と思って出発し
 渋滞に巻き込まれてガス欠となってしまう傾向が見られたとか。

 その他、バッテリーの過放電が406件(24%増)、
 事故が427件(23%増)とこちらも増えています。

 バッテリーの過放電は、カーナビの普及に加えエアコンを使用し、
 渋滞で十分な充電ができないために起きやすいトラブルとのこと。
 冬場も同様に注意しなくてはいけないですね。


 タイヤの空気圧不足によるバースト等は、出発前の点検で
 簡単に防止できますよ。
 クルマに慣れていない人でも、出発前にスタンドに寄って
 「空気圧みてください」ってお願いすればOKです(^-^)/
 適正に調整してくれますよ!


 高速通行料金の割引によってトラブルが増加している背景には、
 “普段クルマに乗りなれない人が、準備不足のまま
 高速走行にトライしてしまう”という点があります。

 小さな故障が大きなトラブルに発展しかねない高速道路だからこそ、
 ベテランもそうでない人も、事前の点検が大事。
 
 「他人のトラブルは自分のトラブル」という気持ちをもって、
 よくありがちなクルマの故障その他に備えておいてくださいね!


  全国の教習所情報はコチラ!▼

  【運転免許&教習所ガイド】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜


【平鹿自動車学校】(秋田県)

★米処・酒処・美人処の自然豊かな土地で四季折々を満喫♪
秀峰“秋田富士”で有名な鳥海山をバックに広大なコースでのびのび教習。

地域は温泉の宝庫なので、教習の疲れは温泉とおいしい秋田米でリフレッシュ! 
親切ていねいでわかりやすい教習を目指しています。


【鳥海自動車学園】(山形県)

★鳥海山を仰ぎ、日本三大急流の一つ最上川近くで観光名所も多数! 
大型ショッピングセンターやコンビニ、郵便局も近くて合宿生活はとっても便利。

余暇は卓球やプレステ、マンガ本など自由に過ごせます。
夏場でも涼しいので、これからの季節は1枚長袖を持ってきてね!


【合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JAF発表のトラブルTOP10(一般道と高速の合計)、
4位の「落輪」を「落雷」と読み違えていた人はいませんかー?
私だけですか、そうですか。

「カミナリ危ないな!」と思っちゃいましたよ…

落輪って何だ?と思ったら、道路わきに溝があるのに気がつかず
タイヤがはまっちゃうことらしいですね。
夏は雑草が茂っていて気がつきにくいんでしょうか。

秋は雑草の背が伸びますから引き続き落輪にはご注意あれ☆
次号は9/11発行!ではまた〜(S)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。


★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:隔週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2009 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

バックナンバー

2011年度発行分

2010年度発行分

2009年度発行分

2008年度発行分

2007年度発行分

2006年度発行分

2005年度発行分

2004年度発行分

学科試験問題
都道府県別検索
[北海道・東北]
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
[関東]
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
[北陸・甲信越・東海]
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
[近畿]
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
[中国・四国]
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
[九州・沖縄]
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
運転免許用語
運転免許&教習所ガイド 関連サイト
運転免許&教習所ガイド 携帯サイト
  • QRコード
    携帯公式4キャリア
    運転免許&教習所ガイドはパソコン同様、携帯サイトからも全国の教習所が
    検索でき、教習所へお問い合わせすることもできます!

教習所 教習所 教習所 教習所 合宿免許