運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.137(07/06発行)

2007年度発行分 VOL.137(07/06発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.137  2007/7/6
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 明日は七夕ですね(^-^)/☆
七夕には毎年雨が降っているような気がするけど、今年はどうでしょう?

夏休みの合宿免許、まだ若干空きがあります。
関東近辺はどうしても先に埋まってしまうので、予約はお早めに!

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆関越、中央道が直結!圏央道(けんおうどう)
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★免許の情報ならココ☆新サイト【免許info】 
  【5】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆関越道と中央道が直結!圏央道(けんおうどう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月23日(土)、都心部の高速道路を輪でつなぐ“圏央道(けんおうどう)”
の「あきる野IC(※1)」と「八王子JCT(※2)」の区間9.6kmが開通し、
関越道と中央道が直結しました!

都心から新潟方面に向かう“関越道”と、同じく都心から山梨方面への
“中央道”。この放射方向の高速道路間(東京都西部〜埼玉県中央部)を
つなぐ形で開通したのがこの“圏央道”です。


今までは、例えば山梨方面から新潟方面へ向かう場合は
「中央道→国道16号などの下道→関越道」というルートが一般的でした。

そのため、都内を通過する際に利用する国道周辺で
日常的に渋滞が発生していて、通過にかかる平均時間は約120分と言われます。

ところが今回開通した“圏央道”を利用すれば、通過時間は約30分。
渋滞も解消され、約90分もの大幅短縮が期待できるんですね☆
時間に追われるドライバーにとってはありがたいことです!

また現在は、交通量が多いため必然的に事故が多発していますが、
通過車両が減少することによって交通量が少なくなれば、
同時に事故の危険性も減ることが予想されますね。

その他にも、圏央道の開通によるメリットが挙げられています。

・渋滞緩和による約260億円の経済効果
・渋滞解消による環境への負荷軽減
(圏央道開通特設サイトより http://www.kenodo.net/index.html )


…まあ、それほど試算どおりにメリットが発生するかどうかは
わかりません(笑)
便利になったのは確かですが、実際に通行するとなると
高速料金があまり安くないのが正直なところ。


また、圏央道は今回の開通区間だけでなく、成田・房総・湾岸・東北道
あたりまでを含む、大きな環状線道路となることが予定されています。

数年のうちに工事が進んでいくようなのですが、高尾山などの
貴重な山林に道路を通すといった計画が進み、反対が起こっている
地域があるのも事実です。

高尾山の例では、庶民信仰の山であり、「一木一草たりとも
切るべからず」と自然が保護されてきたと言われます。
現在、都心の山としては珍しいほど緑が残っているのは、
開山以来1200年にも渡る保護の結果なのだそうです。

道路建設によって、これを壊してしまうのは一瞬なんですね。


流通や交通の面で便利になることにはもちろん賛成ですが、
過剰な利便性と試算上の経済効果を求めるために、多くのものを
切り捨てていないか?と、少し立ち止まって選択していくことが
ドライバーひとりひとりにとっても重要かもしれません。

せめてもの心がけとして…
近所へ出かけるときはクルマを使わずに(当たり前?)
自転車かウォーキングでGO!


☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
    http://www.driver.jp/license/dolmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【六日町自動車学校】(新潟県)

★天然温泉も近く、教習中にリゾートホテルでの宿泊にも無料でご招待。
そば打ちや笹ダンゴ教室などの体験ツアーもお楽しみ☆のびのびした環境と
親切で丁寧な教習、心のこもった食事で充実した合宿生活を送れますよ!

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/4632/


【天竜自動車学校】(長野県)

★自然の景色が美しく、渋滞もない環境でのびのび教習が受けられます。
指導員は若手ばかりなので、気軽に声をかけて質問ができますよ!
周辺の飲食店や温泉も楽しめます♪

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14823/



【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!
ブックマークしてね(^-^)/ 

【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/


【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/


【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】免許の情報ならココ☆新サイト【免許info】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新サイト【免許info】http://info.driver.jp/ は、
免許に関するインフォメーションを集めた情報サイト。

中型免許FAQをいち早く掲載!
まだまだこれから充実させていきますよ〜☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう7月だけど、あまり雨が降りませんね〜。
でも微妙にじめじめしていて、虫多め(?)

最近暑いので、窓を少し開けておくことが多いんですが、蚊が入って
きます…今朝はあっという間に左足だけを7箇所も!やられました(-_-;)

どうせ血を吸うなら一箇所だけに集中してほしい。あちこち何箇所も
食べ歩き(?)しないでほしいんですよね〜。
って、どなたか蚊に言ってください☆ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.




運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報