2007年度発行分 VOL.153(10/26発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.153 2007/10/26
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! いよいよ10/27(土)から【東京モーターショー2007】の
一般公開が始まりますよ〜(^-^)/
今回のモーターショーは、各メーカーの新車展示はもちろん試乗会や
シミュレータなど、子供から大人まで楽しめる体験・参加型の大イベント。
一足早くレポートをお送りします☆ ぜひ足を運んでみてくださいね!
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆東京モーターショー2007開幕!
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました
【4】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆東京モーターショー2007開幕!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年10月27日(土)〜11月11日(日)まで開催されるクルマの大イベント、
【第40回東京モーターショー2007】(会場・幕張メッセ)。
「世界に、未来に、ニュースです。Catch the News,Touch the Future.」
が今回のテーマ。
展示を見るだけでなく、実際に触ったりシミュレーターを
操作したりできる、体験・参加型の特別企画が多いことが特徴です。
クルマ好きの男性に限らず、女性やお子さんなど
より幅広い方々に楽しんでもらえそうです!
一般公開に先駆けて、いち早く会場の様子をお伝えします☆
さて、すでに話題となっている各メーカーのコンセプトカー。
トヨタのパーソナルモビリティ(要するに一人乗り用のクルマ?)
【i-REAL】は、ハンドルや足で踏むアクセル等もなく、椅子に座った形で
手元のトリガーを操作し、スイスイ走行できるクルマです。
報道陣の前でモデルさんがキャーキャー言いながら運転していました…
いいな〜。実際の公道走行はまだ未定ですが、間近で見ると
「自分も乗ってみたい」と思わせる魅力がありますよ!
日産【ピボ】は、丸っこいガラスとタイヤ部分が四方に飛び出したような
家電かおもちゃのように親しみやすいデザイン。
注目度が高く、黒山の人だかりができていました!
「クルマをバックさせずに運転したい」という発想から、運転席を含む
キャビン全体がぐるっと回転することでバックなしでの運転が可能!
運転席の隣にロボット(?)がいて、うなずいたりおしゃべりしたり
するんだそうです。
「心身の健やかさ」をテーマにしたというトヨタ【RiN】。
フロントガラスや各ウィンドウ、ドアの薄いグリーンがまず目を引きます。
しかもドアは足元まで半透明のすりガラス状!というところにビックリ!
屋久杉や新芽をイメージしたデザインと、ドライバーの心理状態に応じた
映像を映す「調心ステアリング」、「酸素濃度コンディショナー」など
まさに癒しのクルマ? 時代を反映しています。
エコや環境問題、ヒーリングなどなど、最近の注目分野にフォーカスした
コンセプトカーもいいですが、忘れちゃいけないのが
「クルマは漢(おとこ)の憧れ」。
モーターショーでなければなかなかお目にかかれない、最新かつ重厚な
クルマも揃ってます!
光岡自動車の【オロチ・カブト】は、一度見たら忘れられないフォルム。
手作業でしか作りえない、曲線を多用した重量感のあるデザインは、
日本古来の鎧、兜、甲冑をモチーフにしたアイテムを装着。「和」を感じ
させつつ、美しさと恐ろしさを同時に持ち合わせた存在感は見事!
他にもフェラーリ【430スクーデリア】、ベンツ【F700】、ポルシェ【911
ターボカブリオレ】、GMAPジャパン【ハマー】などなどその他いろいろ、
マニアでなくても一度は憧れるクルマをまとめて見たり触れたりできるのが
モーターショーの最大の魅力。
他にもシミュレーターや4×4車試乗会、シンポジウムや
親子で楽しむクリーンエネルギー車教室など、一日では回りきれない
内容になっていますよ!
各メーカーのコンパニオンを見るのも楽しい♪
ぜひ友達や家族と一緒に楽しんでくださいね!
☆「文字だけじゃ伝わらないよぉ(・ε・ )」はい、ごもっとも。
【東京モーターショー2007】試乗会レポートはこちらのページで
来週アップします! 急いでま〜す。
http://www.driver.jp/license/howto/
☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
http://www.driver.jp/license/dolmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【六日町自動車学校】(新潟県)
★天然温泉も近く、教習中にリゾートホテルでの宿泊にも無料でご招待。
そば打ちや笹ダンゴ教室などの体験ツアーもお楽しみ☆のびのびした環境と
親切で丁寧な教習、心のこもった食事で充実した合宿生活を送れますよ!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/4632/
【天竜自動車学校】(長野県)
★自然の景色が美しく、渋滞もない環境でのびのび教習が受けられます。
指導員は若手ばかりなので、気軽に声をかけて質問ができますよ!
周辺の飲食店や温泉も楽しめます♪
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14823/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!
【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/
【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/
【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京モーターショー、プレス公開日に行ってきました…。
楽しかったです…。
言葉とうらはらになぜ疲れているのかというと、いただく資料がものすごい
量になって、大変重量感があったからですっ。それに加えて展示が多く、
会場の広ーい幕張メッセを駆け回ることに!
試乗会はさらに別の会場で行われているので、移動距離が意外とあります。
モーターショーに出かける方は運動靴で、両手がフリーになるリュック、
カメラは首から下げるとモアベターです♪ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|