教習所 > 運転免許の基礎知識 > メールマガジン・バックナンバー > 原付免許を取りたい!どうすればいい?

原付免許を取りたい!どうすればいい?

VOL.168(2/15発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.168  2008/2/15
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! バレンタインが終わったと思ったら、今度はひな祭り♪

ところが、ひな祭りの前に大事な記念日があります。
それは2月18日、「二輪・自転車安全日」!
実は毎月「8」のつく日がこの記念日なんだそうですけどね。

車輪を8の字に見立てているということで、もちろん原付も
含まれますよね 原チャリで安全運転GO!

====  Index ========================================================
 【1】★ひとくちレクチャー☆原付免許を取りたい!どうすればいい?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆原付免許を取りたい!どうすればいい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「気軽で便利な原付バイクに乗りたいな。
 原付の免許って何歳から取れるの?」

いわゆる“原付”と呼ばれる「排気量50cc以下の小型バイク」は、近所から
通学・通勤程度の距離なら問題なく走れてとっても便利。

正式名称は「原動機付自転車」といって、エンジンのついた自転車?みたいな
名称ですが、乗るにはもちろん免許が必要!
免許が取れるのは16歳からですよ。


■原付免許・取得のしかた

○どこで?
各都道府県の運転免許試験場(運転免許センター)で受験できます。
どこでもいいわけではなく、自分の住民票のある地域の試験場に行って
くださいね。


○持っていくものは?
・本籍の記載のある住民票(1通)
または、外国人の場合は外国人登録証明書等
・すでに他の免許を受けている場合はその運転免許証
・申請用写真(1枚)タテ3.0cm×ヨコ2.4cm、6ヶ月以内に撮影されたもの

この他、「運転免許申請書(試験場に用紙があります)」の提出が必要です。


○受験資格は?
・16歳以上
・両眼の視力0.5以上

※免許停止、免許取消期間中の方は受験できません。
※過去に免許の拒否、取消しまたは6か月を超える自動車等の運転禁止処分を
受けた方は「取消処分者講習」を受講しなければ受験できません。


○費用はどのくらいかかる?
・試験手数料 1,650円
・交付手数料 1,750円
・原付講習料 4,050円

以上、計 7,450円です。


○受験の流れって?

1・受付
運転免許申請書の用紙に必要事項を記入。写真を貼る。
手数料1650円分の収入印紙を購入し、申請書に貼る。

2・適性検査
視力検査を行います。コンタクト・眼鏡を利用してもOK。
検査後、問題がなければ受験票をもらえます。

3・学科試験
試験時間は30分。
普通車免許の学科試験ほど難しくはありませんが、あらかじめ問題集を
解いておくなど、準備をしておけば合格率が上がりますよ。

4・講習受講!
学科試験に合格した人のみ、交付手数料として1,750円分の収入印紙を購入。
免許証用の写真撮影の後、原付講習料として4,050円分の収入印紙を購入し、
講習申込み用紙に必要事項を記入・印紙を貼って受講!

実際の乗車と、ビデオ等による講習を受けます。
所要時間は3〜4時間ほど。

5・免許証交付
長かった1日が終わり、晴れて原付免許が交付されます。
いよいよ公道デビュー!
運転の際は、免許証を必ず携帯してくださいね☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【柳瀬橋自動車教習所】(群馬県)

★丁寧でわかりやすい教習を心がけ、「事故を起こさない」「起こしにくい」
運転者として卒業してもらえるよう、職員一同努力しています☆
合宿中の食事は、提携の焼肉店・ラーメン店・宿舎の食堂で定食など、
その日の気分で自由に選んで食べていただけます♪ 

【長坂自動車学校】(山梨県)

★八ヶ岳高原の自然と 都心からの交通アクセスのよさもあり、
年間を通じてリゾート地として賑わっている地域です。
自然豊かな環境の中、のびのびと教習が受けられますよ。
日曜日はオフなので周辺の観光やショッピングも楽しめます☆


【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーへ買い物にいく人も乗ってるし、通勤にも使えるし、
原付って便利そうですよね!

私の場合、普通二輪免許から乗り始めたので、どーも
「足をそろえて乗るバイク」は怖いです

でも250とか400のバイクだと「ちょっとそこまで」って感じじゃなくて
近所だとかえって面倒なんですよねー。
荷物が積めて、ちょい乗りが便利で足ではさんで乗れるバイクは!?
やっぱりカブかな☆ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。


★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2008 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

バックナンバー

2011年度発行分

2010年度発行分

2009年度発行分

2008年度発行分

2007年度発行分

2006年度発行分

2005年度発行分

2004年度発行分

学科試験問題
都道府県別検索
[北海道・東北]
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
[関東]
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
[北陸・甲信越・東海]
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
[近畿]
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
[中国・四国]
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
[九州・沖縄]
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
運転免許用語
運転免許&教習所ガイド 関連サイト
運転免許&教習所ガイド 携帯サイト
  • QRコード
    携帯公式4キャリア
    運転免許&教習所ガイドはパソコン同様、携帯サイトからも全国の教習所が
    検索でき、教習所へお問い合わせすることもできます!

教習所 教習所 教習所 教習所 合宿免許