2005年度発行分 VOL.43(09/02発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.43 2005/9/2
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! 9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきた気がしますね〜。
まだ花火が残っていたり、冷蔵庫にスイカが入ってたり、プールの無料券が
あまってたりする人は、本格的に秋が来る前に楽しみつくしましょう(^-^)/
ビーチマットやパラソルは、海の砂をよく落としてからしまってくださいね☆
==== Index ========================================================
【1】★運転者の義務☆免許の更新って?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】運転者の義務☆免許の更新って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.「免許を取ってからもう3年もたったんだ、早いな〜(-.-)y−゜゜
…そういえば免許の更新って、取得してから3年めじゃなかったっけ?
うっかり忘れてると“免許失効”になるんじゃないの?
免許更新のしかたを教えて!」
A.「ハイ、まずは自分の免許証の有効期限を確かめてください。
“平成○年△月×日まで有効”と書いてありますよね。
この日までに必ず免許証の更新手続きを行わないと、失効ということになり
クルマやバイク・大型・二種を問わず、それまでに取得したすべての免許が
無効となってしまいます。
免許の更新は取得者の義務! 必ず手続きをしてくださいね〜☆」
詳しい手続きの場所・手順についてはコチラ!
『運転者の義務☆免許の更新って?』
http://www.driver.jp/license/howto/update.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【天竜自動車学校】(長野県)
★宿泊施設は、学校寮で教習所構内にあるから移動が便利♪
また、最寄駅が徒歩5分!教習所横には、有名な天竜川が流れています。
長年の教習経験を引き継いだ若手・ベテラン、両方の指導員のもと、
楽しい教習をしませんか♪
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14823/
【六日町自動車学校】(新潟県)
★『魚沼産コシヒカリ』で有名な、新潟県魚沼郡にある当校では、
10月以降の入校対象者に色々な特典をプレゼント♪
合宿生の少ない時期でのご入校をご検討の方は必見です!
なお、9月中旬以降若干ながら空きがございます。
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/4632/
そして…【番外編】のご紹介♪
海で遊べる夏も残りわずか。
免許も取りたいけど、海水浴がしたい!キレイな海を見たい!!と
両方満喫したい方におススメの教習所をご案内(^-^)/
【五島自動車教習所】(長崎県)
★長崎県、五島の中心・福江島にある教習所の目の前には真っ青な
キレイな海が広がり、心身ともにリフレッシュ♪
宿舎が教習所構内にあり、教習コースをベランダから眺める事ができるので
走行のイメージトレーニングが可能!
学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/9222/
【志布志自動車学校】(鹿児島県)
★青々とした海を望める、美しい高台にある教習所では、教習中に
桜島の溶岩道路を運転したり、余暇の時間には水族館の見学ツアーや
温泉ツアーに参加できたり、盛り沢山の免許取得旅行となります!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/9614/
【まだまだあります!海に近い教習所一覧】はコチラ☆
http://www.driver.jp/special_program/
海に近いとは限らないけど、【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●「学科試験問題集」
修了検定、卒業検定、試験場での検定試験もぜーんぶコレで勉強しちゃおう!
項目ごとに細かく設定された問題をどんどん解いて、本番では実力発揮☆
もちろん無料ですよ!
http://www.driver.jp/license/question.html
●「ドライバーズeカード」
バッテリーがあがった、ガス欠、カギの閉じこみ…クルマにはいろんな
トラブルの可能性が! 「やばっΣ ( ̄□ ̄;)」という瞬間は待ったナシ。
万一に備えて加入しておくと安心です♪
http://www.driver.jp/carlife/road-service.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
修理に出していたクルマが返ってきました! 修理代がいくらになるか
ビクビクしていましたが、思ってたより安くてホッとしてます♪
修理中は代車を借りていたのですが、これはギアの位置がハンドルの横に
あるタイプ。いつもはギアが運転席の左側にあるので、慣れなくて
とまどいました(◎_◎;)
発進するときと駐車するときの手順って、もう“慣れ”なんですね!
ギアとサイドブレーキの位置が違うだけで、
「えーっとパーキングに入れて…あ、そうだサイドブレーキ」とかって
いちいち考えないと操作できない自分にビックリです!
逆に、自分のクルマが返ってきてからは、ギア操作の時ついワイパーあたりに
手をやってしまいます…ではまた来週☆(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2005 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|