教習所 > 運転免許の基礎知識 > メールマガジン・バックナンバー > 安全性向上!バイクウェアにエアバッグ?

安全性向上!バイクウェアにエアバッグ?

VOL.165(1/25発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.165  2008/1/25
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================

こんにちは!(^-^)/ 各地で雪が降ったり強風が吹いたり、
寒〜い冬型低気圧に影響された1週間でしたね。

一見、「雪が積もってなくてよかった」と思っても
早朝などは道路が凍結していることもあるので要注意!
橋の上は特に凍りやすいのでスリップしないよう、速度は控えめにどうぞ☆

====  Index ========================================================
 【1】★ひとくちレクチャー☆安全性向上!バイクウェアにエアバッグ?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆安全性向上!バイクウェアにエアバッグ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

突然ですが、バイクの運転に不安がある人〜!
あ、あまりいないですか?
みなさん腕に自信あり?

バイクを運転する方は
「カッコいいし気持ちよさそう♪自由な感じ!」
というプラスイメージを持っているのに比べ、

運転する人の周囲(親、家族、友達、恋人…などなど)は
とにかく「事故が心配」というマイナスイメージを持って
いることが多いんですよね。

それもそのはず、運転席の周囲が鋼鈑や軽合金のボディで
おおわれているクルマとは違って、バイクの運転席は
守るものが何もありません。


「じゃあ、バイクにもエアバッグをつけたらどうか?」
という発想から生まれたのが、
“エアバッグ機能を持つバイクウェア”。

「ヒットエアー」という商品名で販売されているこのウェアは、
ジャケットに内蔵された二酸化炭素ボンベとバイク本体を付属のフックで
つなぎ、事故や転倒などでバイクからライダーが飛ばされた瞬間に
エアバッグが作動。

首、胸、背中からお尻など、各部分に内蔵されている気室が瞬時に
膨張し、(完全膨張まで約0.5秒)人体への衝撃を緩和するという
商品です。【販売元・無限電光株式会社】

カートリッジ式のボンベは1000円ほどで販売していて、
事故に遭ってもジャケット本体に大きな破損がない限り、
ボンベを付け替えることで繰り返し使用可能だそうです。それはお得!

このウェア、製品開発当初はほそぼそと販売していたということですが、
今ではその効果が認められ、スペイン警察など海外からの受注も殺到。
日本でも各県警が導入するなど、TVや各メディアでも紹介されています☆

安全性を配慮するなら、ぜひ! バイクに乗る人はもちろん、
乗らない人にも(?)着てほしいぐらいなんですが、
実はバイクライダーの“安全性に関する意識”は、残念なことに
あまり高くないのが現状です。

半キャップ(頭半分しかカバーしないおわん型のヘルメット)、
あごひもを締めずに乗る、またはあごひもを首にひっかけて
ヘルメットをかぶらず後ろに下げているだけ…などなど、
そういった乗り方をしているライダーを見かけた人も多いのでは?

もちろん、そういった人は一部だと思いますが。

ヘルメットをかぶっていても、
肘やひざにサポーターがあっても、
ブーツをはいていても、生身は生身。

バイク事故で死亡した人が損傷する身体の部分といえば
「頭部 42%」「胸部 23%」、その後が続いて「腹部」「頸部」
「腰部」の順です。(資料:警視庁 18年度統計資料より)

ちなみにバイク(原付含む)乗車中の死者の約半数が
“乗車ヘルメットの脱落”によるものだという事実も
覚えていてほしいです。あごひもはしっかり締めてね!


やっぱり、バイクに乗るなら
ヘルメットとプロテクター(身体防護衣)が重要!!

規格をクリアしていればメーカーはどこでも構いませんが、
バイクに乗る人はぜひ、“自分を守る装備”に注目してくださいね。

くれぐれも安全運転でどうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【黒磯南自動車教習所】(栃木県)

★那須高原は、温泉をはじめレジャー・スポーツが楽しめます。
雄大な那須高原の大自然に囲まれた中でゆったりと快適に宿泊!
これからの季節、アウトドアがおすすめです!(※男性専用の合宿校です。)


【平野学園自動車学校】(山形県)

★山形県寒河江市は交通アクセスに優れ、またサクランボを代表とする
果樹王国ならではの、いろいろなフルーツのアイスクリームが大好評! 
 
宿舎は学校より送迎バスで8分。余裕のある教習が受けられます。 
また周辺の観光には、レンタル無料の自転車でどうぞ☆
山形牛のすきやきも食べられるかも? 


【全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バイクで事故って、確かに「死んじゃうかも」って
イメージがありますよね 周囲も心配です。

私も昔、バイク免許を取る!と親にいったときは猛反対されました…
じゃあ内緒で取ろうっと、と勝手に申し込んだんですが
ローン会社から親に連絡がいってあっさりバレました☆取りましたけど!

当時、自分では「絶対事故なんか起こさないよ♪〜」と思って
250ccでバイトや通学してたけど、周囲はヒヤヒヤだったでしょうね…

ライダー&ドライバーのみなさん、事故の備えは万全に!ではまた来週☆(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。


★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2008 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.


バックナンバー

2011年度発行分

2010年度発行分

2009年度発行分

2008年度発行分

2007年度発行分

2006年度発行分

2005年度発行分

2004年度発行分

学科試験問題
都道府県別検索
[北海道・東北]
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
[関東]
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
[北陸・甲信越・東海]
新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重
[近畿]
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
[中国・四国]
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
[九州・沖縄]
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
運転免許用語
運転免許&教習所ガイド 関連サイト
運転免許&教習所ガイド 携帯サイト
  • QRコード
    携帯公式4キャリア
    運転免許&教習所ガイドはパソコン同様、携帯サイトからも全国の教習所が
    検索でき、教習所へお問い合わせすることもできます!

教習所 教習所 教習所 教習所 合宿免許