2006年度発行分 VOL.90(08/04発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.90 2006/8/4
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! 8月に入りましたが、夏休みはいかがですか?
「夏休みなんかないよ!」と毎日お仕事の方も、
「夏休みの方が大変なのよ!」とご飯の用意に追われるお母さんも、
週末やお盆には少し息抜きしましょう☆
たまには旅行やドライブで気分転換してくださいね!
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆障害があっても免許は取れる?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆障害があっても免許は取れる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「免許を取ってクルマに乗ってみたいけど無理だろうな〜」
「何時間かかるかわからないし、すごく難しそう…」
そんなふうに思って免許取得をあきらめている障害者の方はいませんか?
身体に障害をもっている方も、運転免許を取得する可能性は
充分ありますよ!(^-^)/
とはいえ、どの教習所でも受け入れを行っているわけではないし、
一般的な運転のしかたに対し、自分の障害がどういう点で支障があるのか
わかりにくいですね。
それで第一歩を踏み出せず、とまどってしまう方も多いのかもしれません。
現在、日本には障害者教習を行っている教習所がいくつかあり、
こういった教習所に入所を希望する場合、まず自分が住んでいる地域の
免許センターで『適正検査(無料)』を受ける必要があります。
※身体障害者手帳など、持参するものがあるので詳しくは免許センターに
問い合わせてくださいね!
※なお、内部障害の方は適性検査は必要ありません。
この検査によって、運転できる能力があるか・できるとすればどういった
装置のついたクルマが必要か、などが見極められます。
障害者教習を行っている教習所の指導員によると、
「障害をもつ人にとって、運転免許は非常に大きな意義のあるもの。
免許を取ったらもっと他のことにも挑戦しよう、その次はまた他のことを、
というように、就職に利用できることはもちろん、社会とつながる資格を
得るということは自分に自信を持つ大きなステップとなります」
自分でハンドルを操作し、行動範囲が広がるということは
本当に楽しいものですよね!(^-^)/
免許取得までには時間がかかったり、なかなかうまくいかなくて
つらいことも多くあるかもしれませんが…どの教習生も同じといえば
同じです。
DOLでは、障害をもつ人の運転免許取得を応援するため、今後
障害者教習に力を入れている教習所の紹介も行なっていきますので
これからの情報をお待ちくださいね!
「無理だからやらない…」という気持ちが、少しでも
「やってみようかな」と変わってもらえたらいいな、と願っています☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【六日町自動車学校】(新潟県)
★天然温泉も近く、教習中にリゾートホテルでの宿泊にも無料でご招待。
そば打ちや笹ダンゴ教室などの体験ツアーもお楽しみ☆のびのびした環境と
親切で丁寧な教習、心のこもった食事で充実した合宿生活を送れますよ!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/4632/
【天竜自動車学校】(長野県)
★自然の景色が美しく、渋滞もない環境でのびのび教習が受けられます。
指導員は若手ばかりなので、気軽に声をかけて質問ができますよ!
周辺の飲食店や温泉も楽しめます♪
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14823/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
リゾート気分の合宿免許プラン、学校や自宅から近い教習所の通学プラン、
希望に合わせて全国の自動車学校から検索できます。
運転免許についてのお役立ち情報も満載ですよ☆
『運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine』
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●「海に近いor女性に人気の自動車教習所」
夏休みを利用して教習所に通うなら、海に近い教習所もオススメ!
教習の空き時間、近くの海や海水浴場に遊びに出かけるのもいい思い出に
なりますよね。
http://www.driver.jp/special_program/sp_summer.html
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月に入り、ようやく各地でも梅雨明けしましたね!
通勤の電車内も、サンダルやキャミソール、カラフルな服装など夏らしい
ファッションの人が多いです。クールビズが浸透しているのか(?)男性も
最近は結構ラフですよねー。涼しそうで何より(^-^)/
そんな楽しげな電車内ですが、意外と「かごバッグ」を持ってる方には注意(?)
混み合ってくると、隣の人の持ってるかごバッグで腕をバリバリこすられる等、
思わぬ苦痛を受けることがあります…。結構痛いです☆ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|