運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.154(11/02発行)

2007年度発行分 VOL.154(11/02発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.154  2007/11/2
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月?
そろそろ紅白の出場者発表が気になる頃ですよね(?)

それはともかく「今年こそ免許を取ろうと思ったのに…!Σ ( ̄□ ̄;)」
という方はいませんか? 
今年中の免許取得、今ならまだ間に合うかも☆教習所への入校は急いで!

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆新型クリーンエネルギー車・試乗!
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆新型クリーンエネルギー車・試乗!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/27(土)から一般公開の始まった【東京モーターショー2007】。
毎日、5万人以上の人が訪れていて、入場者数はすでに48万人を
超えてます! やっぱりすごいイベントですねぇ。

実際に足を運んでみたというクルマ好きの方も、
多いんじゃないでしょうか?

さて今回は、会場の幕張メッセからちょっと離れた別会場で行われている
「クリーンエネルギー車同乗試乗会」のレポートです☆
詳しくはコチラ!

【東京モーターショー2007・クリーンエネルギー車・試乗会】
 http://www.driver.jp/license/howto/motor_sijo.html

近年、環境問題が大きくクローズアップされ、従来のクルマの
“ガソリンを燃料にしてCO2その他の排気ガスを出す”という仕組みが
大きく変換を迫られています。

「環境にいいクルマの開発」といっても、バイオエネルギー等の代替燃料を
利用するものや新型ディーゼル車など、国によっても傾向が異なります。

まだ発展の余地はありますが、現在の日本では「燃料電池車」と「水素を
利用するハイブリッド車」が主流のようですよ。

前回の【第39回・東京モーターショー】から2年しか経っていませんが、
目に見えて進化していくクリーンエネルギー車。
11/11(日)までの開催期間、ぜひ会場で試乗してみてくださいね!


☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
    http://www.driver.jp/license/dolmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【観音寺自動車学校】(香川県)

★県内、県外のお客様にも「わかりやすい」と評判の指導員が親切・丁寧に
指導しています。関西・広島方面から約2時間の好アクセス! 
食事とお風呂は、隣接する温泉施設「琴弾回廊」にて。若返りの湯と呼ばれる
天然ラドン泉が無料でご利用になれますよ☆

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/8113/


【大渡自動車学校】(群馬県)

★高台にある校舎から望む赤城山とその裾野の景色は絶景! 
河川敷を利用した広いコースで、大半が検定員資格を保持する優秀な
指導員のもと、ゆったりと安全で確かな技術を身に付けていただきます。

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14229/


【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!

【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/


【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/


【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は私、デジカメを落として壊しました(-_-;)
それもモーターショーの取材中。前日に買ったばかりの(会社の)カメラを!

ちゃんとした(?)ベテランだったら、予備のカメラを絶対持ってるはず
なんでしょうね〜。私は取材自体がめったにないし、初のプレスデー潜入だった
のですっかり舞い上がってたと思われます…。
せめて携帯のカメラで、と思ったら「電池残量が不足しています」。

取材以前に、社会人としてきちんとしなければ…ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.




運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報