運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.144(08/24発行)

2007年度発行分 VOL.144(08/24発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.144  2007/8/24
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。
======================================================================
こんにちは! 連日の猛暑、まだ続いてますね〜。
週末の天気予報が晴れなのはいいんですけど、海もプールも暑すぎるかも。

エアコンのきいた部屋で宿題を終わらせるのが賢い週末!?…という誘惑に
負けず、夏の最後はやっぱりドライブでGOですよね☆(^-^)/

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆夏の終わりにメンテナンス!クルマの点検
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★免許を取るならこのサイト☆モバイル始めました 
 【4】★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆夏の終わりにメンテナンス!クルマの点検
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろ8月も終わりに近づいてきました。

「今年のお盆は実家までクルマで帰った」
「友達と何度もドライブした♪」
「日帰りでちょこちょこ遊びに出かけた!」

などなど、この夏はクルマにずいぶん乗ったなあ…という人も
多いのでは? 
夏の終わりには感謝をこめて、しっかりメンテナンスしてあげましょう☆
怖がらずにボンネットを開けてみてくださいね!


○エンジンオイル

オイル交換は走行距離1万km程度を目安に。
ただし、エンジンオイルは走っているうちに少しずつ減っていくものなので、
5000kmぐらいでオイルレベルをチェックし、少なくなっていたら注ぎ足し
ましょう。価格は安いもので十分ですよ!

○ブレーキオイル

適性レベルより液が少なくなっていないか、劣化していないか色を見て
チェック。茶色になっていたら劣化が進んでいるサインです。


○ラジエーター冷却液

夏の間、エンジンを冷やす役割をしていたので特にお疲れかも?
液が少なくなっていたら、メーカー指定のものを補充しましょう。


○ウォッシャー液

こちらも減っていたら補充。
暑い中、腐敗が進んでいる場合もあるので気になる人はチェック!
中身をスッキリ入れ替えて、気持ちを新たにするのもいいかも。

○ランプ類

運転席から見えにくいブレーキランプは特に注意。
カバーにひび割れなどがあると、そこから雨水がしみこんでランプが
切れやすくなることもあります。
ブレーキランプが切れているだけで、整備不良として交通違反に
なってしまいます。要注意!


あとは…
タイヤの空気圧が適正かスタンドで見てもらったり、タイヤの溝が
すり減っていたら、思い切って交換するのもオススメ。

ワイパーのブレードが弱っていると、汚れや雨をぬぐい切れず
視界が悪くなるため、忘れずにチェックして早めに交換しましょう。

ミラーやガラスをピカピカにして運転中の視界を確保し、クルマの中に
残った海の砂など(これが意外と残るんですよね〜!)を
掃除機できれいにしたら、夏メンテの基本は完了!(^-^)/


秋からはまた、もみじ狩りや梨もぎなど(?)行楽やドライブに
安心して出かけられますよ♪


☆運転免許の情報充実!Driver's OnLineバックナンバーはこちら☆
    http://www.driver.jp/license/dolmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜

【大塔自動車学校】(長崎県)

★広大なコースでゆったりと教習をしませんか? ベテランの指導員が
キメ細かく、繰り返し行う『反復練習』により確実に苦手なところを克服!
ゆったりした春の海に浮かぶ島々、ハウステンボスなど、地域は異国情緒
たっぷり。名物の佐世保バーガーの食べ歩きもオススメですよ☆ 

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/19220/


【千曲自動車学校】(長野県)

★木曽義仲が見つけたと言われる名湯、「稲荷山温泉」が利用できます♪
徒歩圏内にはコンビニや各娯楽施設などがあり、とても便利な環境です。 
学校構内の宿舎は、アットホームな雰囲気で疲れを癒してくれますよ! 

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14810/


【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新モバイルサイトが続々登場!ケータイde免許情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

携帯電話から、免許に関するちょっとした情報をすぐチェック☆
全国教習所の資料請求もできちゃいますよ!
ブックマークしてね(^-^)/ 

【自動車免許ガイド】
今すぐ探せる全国の教習所情報が盛りだくさん。最新情報がすぐチェック
できちゃいます!
http://mcar.driver.jp/


【バイク免許ガイド】
バイク免許や教習についての基礎知識やQ&A、みんなの体験談も携帯で!
http://mbike.driver.jp/


【合宿免許ガイド】
「合宿教習プランについてすぐ知りたい」そんなときはこのサイトで
コンパクトにまとまった情報を見てね!
http://mlodge.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、何気なくクルマを出そうとしたらガガガガガ!と異常音が。

最初は「きっと気のせい♪」と無視してみたんですが、ブレーキをかける
度にガガガァー!とひときわ大きく鳴っていて、道ゆく人が振り返るほど…。
わざと爆音を響かせているバイクやクルマ並みの音なんです。

これは本格的に故障かも?と、急遽スタンドで見てもらったところ、
アンダーカバーのボルトが外れ、半分地面に落ちた状態で引きずりながら
走行していた音! ボルトを締めただけで解決しました…よかった…。

毎日乗っててもクルマって知らない部分が多いんですよね〜(私だけ?)
夏の終わりには点検してみてくださいね!ではまた来週☆(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
当コンテンツの無断コピー・二次使用は法律によって禁止されています。
Copyright (C) 2000-2007 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.




運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報