運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.107(12/04発行)

2006年度発行分 VOL.107(12/04発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                      VOL.107  2006/12/04
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! いよいよ12月☆
クリスマスまで気持ちが盛り上がりますね…って、そうでもないですか?

「特にクリスマスの予定はないから、合宿でクルマの免許でも取ろうかな〜」

という方、全国の自動車学校が大・歓・迎ですよ(^-^)/
今すぐアクセスしてくださいね〜!

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆運転に慣れてきたときのハンドル操作!?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所 
 【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine 
  【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆運転に慣れてきたときのハンドル操作!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クルマの免許を取得してしばらく運転していると、緊張感が薄れて
自分なりにリラックスした運転ができるようになりますよね。

「免許取り立ての頃はガチガチだったな〜」
「ハンドルにしがみついて運転していたなぁ」

と、ちょっと前の自分をほほえましく思い出す頃…。
これが実は、危険な時期ですよ(^-^)/ 

例えばハンドルの握り方。
教習所で教わるのは、時計の針で表すと「10時10分」「9時15分」ぐらいの
ポジションでしょうか。

もちろん、いつもガチガチの「10時10分」で構えていなくてはならないと
いうものではありません。おそらく指導員からも言われているとおり、
長く運転して疲れてきたら、腕や手の位置をずらしてラクなポジションを
キープするのも大切。

かといって、いくらリラックスできるからといっても「片手運転」や
「0時0分」「6時30分」などなど、極端なポジションは非常に危険!

思わぬところから人が飛び出してきた、まさかと思った位置から
無理にクルマが割り込んできた、突然ぶつけられた…
などなど運転中の緊急事態はいくらでも想定できます。

「自分は注意して運転しているから」「自分は割り込んだりしないから」
と思っていても、もらい事故は起こります。

事故を避けるため、急ハンドルを的確に切らなくてはならない事態も
さほど珍しくはないんですね。
そういった時、しっかりハンドル操作のできない握り方をしていると
とっさの回避ができません。


頭では理解していても、なかなか進まない渋滞の時や、ハンドル操作の
ほとんどいらない高速走行では、ついついこういったポジションを
取ってしまうドライバーも多いようです。


「免許を取って毎日運転してるから、かなり上達した」
という方、自己流の運転が危険なものになってきていないか、時々
チェックしてみてください。

プロのドライバーには、ハンドルに伝わってくるわずかな衝撃から
路面のコンディションやタイヤの調子まで感じ取り、いち早く
不具合に対応できる人もいるそうです。

プロでなくても、少し注意を向けて運転すれば、誰でもある程度は
可能なはず。

運転に慣れたときほど、初心に戻ってハンドルを握ってくださいね!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜


【黒磯南自動車教習所】(栃木県)

★那須高原は、温泉をはじめレジャー・スポーツが楽しめます。
雄大な那須高原の大自然に囲まれた中でゆったりと快適に宿泊!
これからの季節、アウトドアがおすすめです!(※男性専用の合宿校です。) 

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14140/


【平野学園自動車学校】(山形県)

★山形県寒河江市は交通アクセスに優れ、またサクランボを代表とする
果樹王国ならではの、いろいろなフルーツのアイスクリームが大好評! 
 
宿舎は学校より送迎バスで8分。余裕のある教習が受けられます。 
また周辺の観光には、レンタル無料の自転車でどうぞ☆
山形牛のすきやきも食べられるかも? 

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/12430/


【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】

リゾート気分の合宿免許プラン、学校や自宅から近い教習所の通学プラン、
希望に合わせて全国の自動車学校から検索できます。
運転免許についてのお役立ち情報も満載ですよ☆

『運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine』
http://www.driver.jp/


☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆

●全国運転免許試験場

「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆

http://www.driver.jp/license/dlc/index.html


【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓

http://www.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この週末は、12月初めての週末でしたねー。
「まず最初の忘年会が終わったよ!」という人もいるのでは?私もです…。

年末までいろいろ忙しいから、予定を立てていろんなことをしなくちゃ〜、
と思っていたら12月って週末が5回あるんですね!
 
週末や祝日をフル稼働すれば余裕を持って師走を過ごせるのに、
ついつい飲み会とか忘年会とかの予定が入ってきてしまう…だって
それが師走ですもの☆ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 




運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報