運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.09(01/07発行)

2005年度発行分 VOL.09(01/07発行)

運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                 VOL.9   2004/1/7
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
あけましておめでとうございます♪

みなさんの今年の抱負はなんですかー?
「昇進する!」「ダイエット成功!」「恋人いない歴○年を返上する!」、
いろいろありますが、とりあえず免許は取っておこう☆

今年も『Driver's OnLine』は、みなさんのカーライフを応援します(^-^)/ 

====  Index ========================================================
 【1】★ソボクな質問箱・『中型自動車免許』って!?
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
 【3】★WEBサイトのお知らせ【学科試験、道交法、海外旅行保険等】
 【4】★編集後記・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ソボクな質問箱・『中型自動車免許』って何!? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Q・「免許制度の見直しで、新しく“中型自動車免許”っていうのが
   できたんだって? どんな車が運転できる免許なの!?」

A・「従来の自動車免許は、普通車(車両総重量8トン未満)と
   大型車(8トン以上)の区分しかありませんでしたが、
   新たに中型車(5トン以上11トン未満)が設けられる見込みです。」
  (※平成17年4月以降)


「中型車ってどんな車? 渋滞もスイスイ走れるような、
 ちっこい車があったらいいな♪〜(・ε・ )」

そんなスリムな車は、ホンダの「ジャイロキャノピー」ぐらいでしょう☆
(車じゃなくて屋根つきバイクだけど・・・)


今後、施行される見込みの【中型自動車免許】は、
「車両総重量5トン以上11トン未満」の車を運転できる免許です。


現在の普通車免許では「8トン未満」の車まで運転できることに
なっているのですが・・・。

「最大積載量5トン未満かつ車両総重量8トン未満」の車や、
「最大積載量6.5トン以上または車両総重量11トン以上」の車での
交通死亡事故が多発しているのが現状です。

車両総重量が8トン未満というと、
『普通乗用車』から『4トン積トラック』ぐらいまで
普通車免許で運転できることになってます。(※あくまで目安です)

でも、それぐらい車両が大きくなると事故も起きやすいし、
車両が大きければ大きいだけ、それに見合った
運転技術が必要になるんでしょうね・・・。


今回の【中型自動車免許】の制定は、事故の多発している
車両区分での、ドライバー運転技術の向上を目的としています。

大きい車両を運転するには、それなりの試験に合格する必要があるって
ことですね! 早ければ、平成17年4月から施行される見込みです。


ちなみに、すでに普通免許を持っている人は、

○8トン未満の自動車は引き続き運転できる
○中型免許を取得する際は、試験場の実技だけとする

などが検討されています。
はっきりと決定されたら、続報でお伝えします(^-^)/ 


とりあえず、新制度が施行されるまでに普通免許を取ってしまった方が
めんどくさくない(-_-;) かもしれません。

もちろん「すぐに免許を取る」にしても
「新制度施行まで待つ」にしても、安全運転が第一ですよ〜!

それでは今日も指差し確認☆発車オーライ!


【その他、道交法の改正もコチラで↓ Driver’s OnLine】

  http://www.driver.jp/license/traffic-law.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★・。・。☆・合宿免許・ほんの一部をご紹介゜・。・゜。・。・゜☆

【七尾自動車学校】(石川県)

能登半島といえば海の幸! 
日本海の新鮮な魚介、甘エビやカニが楽しめちゃうかも?
定期的に朝市や催しが開かれているので、ぜひ足を運んでみて。
合宿は、手作り料理の家庭的な宿舎です。
近くの和倉温泉でのんびり、教習の疲れをいやすのもオススメ♪
 
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/25109/


【山形自動車学校】(山形県)

「合宿中の食事、好きなものを食べたいなぁー(*'-'*)」
という人には、コンドミニアム形式がオススメ!
ランチは学校で出ますが、朝食・夕食は自炊OK♪
近くにスーパーもあり、調理に必要なものはすべて宿舎にそろってます。
宿泊施設も2人で一部屋、友達同士に気兼ねなく過ごせますよ!

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/22404/


【まだまだあります!全国・合宿免許プラン☆】

   http://rodge.driver.jp/plan/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】★WEBサイトのお知らせ【学科試験、道交法、海外旅行保険等】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

初心者からベテランまで☆ 
カーライフについて知りたいときはこちらへどうぞ♪

【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】

http://www.driver.jp/

☆気になるコンテンツの一部をご紹介(^-^)/ 

●「学科試験問題集」

仮免学科試験、本免学科試験対策がバッチリ! 
苦手な部分だけの反復練習も、何度もできますよ♪試験前には必見!

http://www.driver.jp/license/question.html

●「道路交通法改正状況」

どんどん変わってまーす☆ 
「酒気帯び運転でこんなに罰金払うの?知らなかった(;_;)」
なんてコトのないよう、安全運転のためにも
新しい道交法をチェックしてね!

http://www.driver.jp/license/traffic-law.html


●「海外旅行と国際免許」

休暇の多くなるこれからの時期、海外でレンタカーを借りちゃおう!
楽しい計画だけはバッチリ♪という人、準備はオッケーですか?
基本知識はココでどーぞ!

http://abroad.driver.jp/


☆「海外旅行中、万が一、なにかあったら・・・」

備えあれば憂いなし!
海外旅行保険、全力でオススメします☆

http://abroad.driver.jp/ins/


【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓

http://www.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去年は外国人の友人ができたSUGOです(*'-'*) ハピニューイヤー♪

いかにもニッポン!てな感じのカードを送ったり、漢字でむりやり名前を
つけてあげたり(「夜露死苦」みたいな当て字)、
「自分は日本人なんだな〜」なんて感じるようになりました。年ですかね?

で、「今年は日本人らしく書道をやってみよう」と
思っていたのですが・・・そんな私の考えを見通したかのように、
『書道講座』とか『百人一首のかな文字講座』とか、
「今なら書道用具15点セットプレゼント」なんて広告が
バンバン入ってくるんです・・・。恐るべきユー○ャン(-_-;)

小学校のときの習字セットで練習しようかと思ってたのに、
うっかり申し込んでしまいそうですっ。ともかく、今年もよろしく♪

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2004 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報