2006年度発行分 VOL.93(08/25発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.93 2006/8/25
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! もうじき8月も終わりますね〜。
「今年の夏、まだどこにも行ってない!Σ ( ̄□ ̄;)」
という人は、思い出づくりに教習所でもいかがですか☆
混雑もピークを過ぎ、今から入校すれば意外と早く免許取得できちゃうかも?
とりあえず宿題は後まわしでGO!
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆教習所の指導員になるには、どうしたらいい?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆教習所の指導員になるには、どうしたらいい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教官、先生、いろいろ呼び名はありますが、“教習車に同乗して指導を
する人”といえば教習指導員のこと。
「教習所の指導員になりたい」という方からの質問もよくいただきます。
今回は、教習指導員になるためにはどういう過程があるかを簡単に
レクチャーします☆(ここでは代表的な方法をご紹介します)
【本気で指導員を目指したい!】
1・まず、自動車学校に就職する。
大前提として、教習指導員になるには資格が必要です。
教習指導員の資格を取得するためには、公安委員会が行う審査に合格しなく
てはなりません。
では、誰でも公安委員会の審査を受けられるか?というとそうでもなく、
一般的には教習所に入社してから資格取得の勉強を始めることが多いです。
「指導員の見習い募集はありませんか?」と、とにかく電話をかけまくった
という人が結構多いですよ。
2・審査を受けるまで、日々修行!
教習所に就職したら、いよいよここから見習いの日々が始まります。
指導員審査は年に2回ほど行われるので、入社してから最初の審査を受けるまでの
3〜6ヶ月の間は“指導員見習い”として、教習生の送迎や受付・掃除などの
仕事をしながら、事前教養(審査の前に受けておくことが必須の科目)を受ける
ことになります。
事前教養のほか、審査の前に公安委員会の行う3週間ほどの教育研修にも参加が
義務づけられており、審査合格後も現場事後教養(審査後に受ける必須の科目)を
受けることになり、総合計170時限の教養科目を受けます。
指導員になるってラクじゃないんですね…。
試験勉強をしながら、実際の教習所での仕事内容を身につける、重要な期間です。
3・審査を受ける!
教習所に入社してから数ヶ月、いよいよ公安委員会の審査を受けます。
日程にもよりますが、2、3日かかることも。体調は万全に!
仕事と勉強の両立は難しいですが、ここで合格すれば晴れて指導員デビュー☆
がんばりましょう!
かなり簡単に紹介しましたが、「もっと詳しく知りたい!」という方は
こちらをどうぞ! 採用情報もありますよ。
『Driver's OnLine 教習所採用情報』
http://recruit.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【前橋天川自動車教習所】(群馬県)
★教習所周辺には有名ラーメン店やバッティングセンター、コンビニもあり、
空き時間も退屈しません! フィットネススタジオや、1万冊のコミック
ライブラリーのある寮で快適な合宿生活が送れます☆
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14213/
【小名浜自動車学校】(福島県)
★最新システムの設備と、雄大な太平洋や山という自然に恵まれた教習所で
のびのび教習を受けられます。リニューアルしたキレイな宿舎で、快適な
合宿生活を楽しんでくださいね!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/12510/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
リゾート気分の合宿免許プラン、学校や自宅から近い教習所の通学プラン、
希望に合わせて全国の自動車学校から検索できます。
運転免許についてのお役立ち情報も満載ですよ☆
『運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine』
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●「海に近いor女性に人気の自動車教習所」
夏休みを利用して教習所に通うなら、海に近い教習所もオススメ!
教習の空き時間、近くの海や海水浴場に遊びに出かけるのもいい思い出に
なりますよね。
http://www.driver.jp/special_program/sp_summer.html
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の夏休みは関東〜東北の往復1000キロ、初めての長距離ドライブを
無事に終えることができました…。まだ疲れが抜けません(-_-;)
でも高速道路って走りやすいですね!
道はまっすぐだし信号はないし、「これは意外と早く行けちゃうかも?」
なんて思ってしまったんですが甘かった。片道8時間かかりました。
特に帰り道、中盤にさしかかって疲れが出る頃、なかなか福島県から
抜け出すことができなくて…長かったです…(遠い目)
「東北道 行けども行けども 福島県」←超・主観的な一句。
そろそろ夏休みの宿題ラストスパートですよ☆ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|