2006年度発行分 VOL.104(11/10発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.104 2006/11/10
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは!
寒くも暑くもなく、日中はまだあったかくて気持ちのいい季節ですね♪
ドライブで紅葉や滝を見にいく週末はいかがですかー?(^-^)/
でも地域によってはまだ紅葉してないところも…。紅葉の時期って意外と
限られてるんですねぇ。タイミングよく見るために、毎週ドライブへGO☆
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆備えあれば憂いナシ!クルマの常備品
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆備えあれば憂いナシ!クルマの常備品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“クルマの運転をするときに必ず持っていなければならないもの”と
言ったら免許証! あとは、お財布や手荷物しか持たずに乗っている人も
多いかもしれませんね。
TVや映画では「クルマが湖に転落!」「誰も通らない山道で故障!」
などのシーンがありますが、まさか自分には起こらないだろう…と
思っているのが普通。
ですが、不測の事態はいつでも起こり得ます。
そんなときのために、クルマに常備しておくと便利なものを紹介します☆
【クルマ常備品のススメ】
○停止表示板
高速道路でまさかの故障!といった場合には、停止表示板を立てることが
義務づけられています。いち早く後続のクルマに注意を促す必要があるん
ですね。万一のとき、これがないと思わぬ二次被害を招いてしまうことに。
○懐中電灯
電灯もない真っ暗な山道での突然のトラブルには絶対必要!
パンクの具合をのぞきこんだり、エンジンフードを開けて中を見たりする
ときに無いと困ります。
崖から落ちたような大きなトラブルのときは、信号がわりにも使えます。
○ライフハンマー(ハンマー/カッター)
誤ってクルマが水中に落ちてしまったり、追突事故で車体に閉じ込められて
しまったようなとき、ハンマーで窓を割って脱出します。
シートベルトを切断するカッターが一緒になっているものが便利!
クルマの窓ガラスは意外に丈夫で、少々力を入れたぐらいでは容易に割れません。
(※フロントガラスはヒビが入るだけなので、サイドの窓を割るように!)
長さ20センチほどの小型のハンマーですが、すぐ手の届くところに置いておけば
万一のときも命の助かる可能性が大きくなります。
特に水中に落ちたときは、電気系統がきかなくなるのでパワーウィンドウが
作動しません。まさかと思っても、どういう事故に巻き込まれるか
予測できないのが現実。持っていて損はないかも?
○ブースターケーブル
時々、路肩で2台のクルマがケーブルでつながれているのを見ませんか?
バッテリーがあがってエンジンがかからなくなったとき、他のクルマと
自分のクルマのバッテリー同士をケーブルをつないで電気を分けて
もらうことによって、再度エンジン始動ができるようになります。
近くにスタンドが見当たらず、立ち往生してしまうことを防ぐためにも
持っていると便利!
これらのものは、トランクの中に入れておいても大丈夫なもの・すぐ手元に
置いておくものに分けて常備してくださいね。
あと忘れちゃいけないのがウエス!
使わなくなったタオル等でOKです。
走行中、何より大切なのが視界。窓が曇ったり汚れたりしたらすぐに
拭けるよう、用意しておくこともお忘れなく☆
では安全運転でどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【赤城自動車教習所】(群馬県)
★赤城山の眺めもすばらしく、自然豊かな環境でのびのび教習ができます。
宿舎は大きく、コミックライブラリーやフィットネススタジオもあり。
グループ校の合同宿舎なので、他の教習所の友達もたくさんできますよ!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14219/
【田上自動車学校】(新潟県)
★これからの季節は気持ちのいい自然を満喫できますよ! もちろん冬は
雪遊びに最適☆近くには温泉もあり、宿舎の食事はおいしいコシヒカリを
たくさん食べてくださいね!
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14619/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
リゾート気分の合宿免許プラン、学校や自宅から近い教習所の通学プラン、
希望に合わせて全国の自動車学校から検索できます。
運転免許についてのお役立ち情報も満載ですよ☆
『運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine』
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はのんびり秋ですが、来年のカレンダーや手帳が発売される時期ですね。
そろそろ“年末の予定”を考えないと!
会社や友達、いろんなつきあいで「12月は毎週忘年会!」という方も
いるでしょうね〜。私は友人と毎年“白子の会”を開催してます。
唐揚・ポン酢・鍋、この日だけは白子を食べまくる会!(そのまんま)
あえてお金やダイエットのことは考えません☆ではまた来週!(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|