運転免許を検討中の方にお勧めのお役立ち情報満載なメルマガ・バックナンバー集。読み逃した方はここでチェック!
合宿免許や自動車学校の検索サイト!運転免許&教習所ガイド
運転免許&教習所ガイド メインメニュー
運転免許&教習所ガイド  > 運転免許と道路交通法  > メールマガジン・バックナンバー  > VOL.103(11/03発行)

2006年度発行分 VOL.103(11/03発行)




運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/                          VOL.103  2006/11/3
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは! 今日は祝日、文化の日です。

「今日から週末にかけて3連休♪(^-^)/ 」という人も多いのでは?

例年この時期は全国的に晴天の地域が多いようなので、ドライブや
紅葉狩り、きのこ狩りなどのレジャーに行ってみるのも楽しいかも。
洗車するのもオススメですよ〜☆

====  Index ========================================================
  【1】★ひとくちレクチャー☆運転免許証、ICカード化!
 【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所 
 【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine 
  【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆運転免許証、ICカード化!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運転免許証ICカード化が進みます!

これは平成13年の道路交通法改正で決まり、警察庁では時間をかけて
作成システムや技術的仕様について研究してきたとのこと。

ICカード運転免許証は現行の運転免許証とサイズは同じものの、
厚みが現行の0.5ミリから0.76ミリとなり、ちょっとかさばる印象?
本籍の記載は表面からは削除され、ICチップにのみ入ります。

「免許証がICカードになることで、ユーザーにとって
 どういうメリットがあるの?(・ε・ )」

“半導体集積回路(ICチップ)を埋め込むことで情報の記録、
データの暗号化が可能”というICカード自体の特性から考えると
様々な用途もできるようになる可能性があります。

ただし、現時点で注目されているのは「偽造されにくい」という点。

従来のラミネート加工による免許証は、パソコンやスキャナの普及で
本物とほとんど見分けのつかない精巧な偽造品が作られることもあり、
多くの違法行為に使用される事例がありました。

運転免許証は身分を証明するために使用されることが多いため、高度な
セキュリティ機能をもつICカード化を進めることで偽変造を防ぎ、
ひいては組織的なテロ活動その他の犯罪を防ぐことにもつながります。


ICカード化の導入時期については各都道府県によって異なりますが、
早い地域では2007年1月から。

導入した地域で受け付ける運転免許証の更新・再交付には、
すべて新しいICカード免許証が発行されることに
なりそうです。(※あくまで予定です)

各都道府県も順次導入予定だそうです☆
詳細は続報をお待ちくださいね!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜


【柳瀬橋自動車教習所】(群馬県)

★丁寧でわかりやすい教習を心がけ、「事故を起こさない」「起こしにくい」
運転者として卒業してもらえるよう、職員一同努力しています☆
合宿中の食事は、提携の焼肉店・ラーメン店・宿舎の食堂で定食など、
その日の気分で自由に選んで食べていただけます♪ 

☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14214/


【長坂自動車学校】(山梨県)

★八ヶ岳高原の自然と 都心からの交通アクセスのよさもあり、
年間を通じてリゾート地として賑わっている地域です。
自然豊かな環境の中、のびのびと教習が受けられますよ。 
日曜日はオフなので周辺の観光やショッピングも楽しめます☆

☆学校の詳細はコチラ→ 
http://www.driver.jp/driving_school/14709/


【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆

     http://rodge.driver.jp/plan/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】

リゾート気分の合宿免許プラン、学校や自宅から近い教習所の通学プラン、
希望に合わせて全国の自動車学校から検索できます。
運転免許についてのお役立ち情報も満載ですよ☆

『運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine』
http://www.driver.jp/


☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆

●全国運転免許試験場

「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆

http://www.driver.jp/license/dlc/index.html


【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓

http://www.driver.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省によると、11月は「ゆとり創造月間」なんだそうです。

リラックスしたクマのキャラクター(そのまんま)が目印で、
長時間労働で疲労やストレスがたまってませんか?と、仕事と生活の
バランスについて考えてみることを呼びかけてます。

うーん、ゆとりね〜。
朝早くから深夜まで、ずっと働いてる人もいるんですよね…
そう思うと、確かに11月は祝日が2回あるので休息を取りやすいかも。
暑くも寒くもなく、気候もいい時季なのでリフレッシュしてくださいね☆
ではまた来週!(SUGO)

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆

  このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。  
 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
  
 このメールマガジンを解除する場合はこちら↓         
  http://www.driver.jp/mailmagazine/   

★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆         
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.





運転免許と道路交通法

メルマガ・バックナンバー

教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 大型免許 - 国際免許
教習所 - 自動車学校 - 合宿免許 - 自動車免許 - バイク免許 - 自動車教習所 - 合宿免許 - 合宿免許 - 自動車学校 - 自動車教習所 -
運転免許ガイド 自動車学校ガイド 国際免許ガイド 自動車&バイク 教習指導員求人転職情報