2006年度発行分 VOL.73(03/31発行)
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・
======================================================================
http://www.driver.jp/ VOL.73 2006/3/31
*。+「そろそろ免許でも取ろうかな〜」と思ったら、教習所選びはコチラ!*。+
======================================================================
こんにちは!
そろそろ毎年恒例、全国・春のパン祭り…ならぬ、交通安全運動が始まり
ます☆
今年は4/6(木)〜15(土)までの2週間。
この運動は、入学したばかりの新入生や高齢の方が、交通社会を安全に
過ごしていくことを目指して行われます!
子供からお年寄りまで、気をつけていってらっしゃーい(^-^)/
==== Index ========================================================
【1】★ひとくちレクチャー☆タイヤ交換っていつ頃するべき?
【2】★全国版・合宿免許を取るならオススメ!キャンペーン教習所
【3】★免許を取るならこのサイト☆Driver’s OnLine
【4】★編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ひとくちレクチャー☆タイヤ交換の目安って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春になって雪も解け、そろそろ冬タイヤから夏タイヤに交換する時期ですね!
「冬用と夏用、1年の間で違うタイヤを履いてることも多いし、
タイヤの寿命ってどのくらい持つのかなぁ?」
と疑問に思う方もいるかもしれませんね。
さてクルマのタイヤ、一般的に寿命は3年ぐらいとも言われていますが、
それぞれの走行距離によっても違いがあります。
よく言われるのが
「タイヤの溝が1.6mm以下になったら車検に通らない」というもの。
そうなる前に交換したいところです。
タイヤにはわざと溝を浅くしてある部分がありますが、全体的にすり減って
くると、ここの部分でタイヤの溝が途切れたように見えてきます。
こうなってきたらできるだけ早めの交換がおすすめ!
車検に通らない可能性だけではなく、通常の走行に危険性が出てきます。
「まだ3年もたってないから大丈夫でしょ♪〜(・ε・ )」
と思っているといつの間にか亀裂が入っていたり、歪みが出たり…
そうなると燃費が悪くなるだけでなく走行中にバーストする危険さえ
あります。
安全走行はまず足元から!
4本のタイヤのうち、1本でも何かのトラブルがあれば、クルマは正常に
走行できないと言われています。日々の日常点検に、ぜひタイヤのチェックも
加えてくださいね☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】全国版・合宿免許を取るならオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・。☆・合宿免許・学校の一部をご紹介 ・゜。・。・゜
【柳瀬橋自動車教習所】(群馬県)
★丁寧でわかりやすい教習を心がけ、「事故を起こさない」「起こしにくい」
運転者として卒業してもらえるよう、職員一同努力しています☆
合宿中の食事は、提携の焼肉店・ラーメン店・宿舎の食堂で定食など、
その日の気分で自由に選んで食べていただけます♪
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14214/
【長坂自動車学校】(山梨県)
★八ヶ岳高原の自然と 都心からの交通アクセスのよさもあり、
年間を通じてリゾート地として賑わっている地域です。
自然豊かな環境の中、のびのびと教習が受けられますよ。
日曜日はオフなので周辺の観光やショッピングも楽しめます☆
☆学校の詳細はコチラ→ http://www.driver.jp/driving_school/14709/
【まだまだあります! 全国・合宿免許プラン一覧】はコチラ☆
http://rodge.driver.jp/plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】免許を取るならこのサイトから!Driver’s OnLine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
http://www.driver.jp/
☆気になるコンテンツの一部をご紹介☆
●旅行気分も満喫!観光名所が近い合宿校
暖かくなってきたから旅行に行きたいな…という方は、観光地近くの教習所に
合宿でGO☆ 交通費を負担してくれる学校もあり、免許と旅行の両方楽しめ
るかも!
http://www.driver.jp/special_program/sp_sight.html
●「学科試験問題集」
修了検定、卒業検定、試験場での検定試験もぜーんぶコレで勉強しちゃおう!
項目ごとに細かく設定された問題をどんどん解いて、本番では実力発揮☆
もちろん無料ですよ!
http://www.driver.jp/license/question.html
●全国運転免許試験場
「うちの最寄りの試験場はどこ?」「免許の更新、どこに行けばいい?」
などなど、全国・各都道府県の試験場および免許センターを掲載!
参考にしてくださいね☆
http://www.driver.jp/license/dlc/index.html
【運転免許&教習所ガイド Driver’s OnLine】
上記の他にも、お役立ちコンテンツが盛りだくさん!
トップページはこちらです↓
http://www.driver.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また今年も新入学の時期がやってきましたね〜。
背中に大きなランドセルをしょった1年生が、慣れない通学路で危険の
ないよう交通安全を学びながら登校する4月です☆
「小学生をほほえましく見ていたら、自分がシートベルトしてなくて
捕まった!Σ ( ̄□ ̄;)」
なんてことも充分考えられますっ。
取締りの厳しくなるこの時期、うっかり違反には気をつけて優良運転を
してくださいねー! ではまた来週☆(SUGO)
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。
教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。
このメールマガジンを解除する場合はこちら↓
http://www.driver.jp/mailmagazine/
★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン
発行日:毎週金曜日(増刊号あり)
送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング
TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501
======================================================================
Copyright (C) 2000-2006 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
|